関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • 「未来社会」につなぐ教科としての社会科授業のあり方
  • 自分の考え(結論)を構築する思考力を培うために
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
木村 博一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 「未来社会」は過去から現在への延長線上にあるのではない。そこで求められるのが、どのように未来社会に対応し、生きていけばよいのかと自分自身で考えていくことである。この前提で、どのような授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • 「未来社会」につなぐ教科としての社会科授業のあり方
  • 日本の「伝統」としての平和をつくりだす社会科授業
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 平和的・民主的な日本 日本の敗戦によって第二次世界大戦が終わって七〇年の歳月が過ぎた。現在の日本を「平和で民主的な国」だと思う人は多いだろう。確かに現在の日本は、若者が兵士として戦争で命を落とす心…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • 「未来社会」につなぐ教科としての社会科授業のあり方
  • 未来を前向きにとらえ生き抜く力を育てる社会科授業の設計
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 不安な未来を切り開く社会科 今、未来に不安を感じ、希望を持てない子どもが増えており問題だ。一人ひとりに社会的事象やその関連を広い視野で前向きにとらえる姿勢を持たせることにより、未来への不安を打破す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • 「未来社会」につなぐ教科としての社会科授業のあり方
  • 未来をつくる子どもたちに社会参画への意識を高める
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
鈴木 宏紀
ジャンル
社会
本文抜粋
学習過程の重視 中央教育審議会教育課程企画特別部会の論点整理には、学習プロセスの重要性として「問題発見・解決」「協働的問題解決」が挙げられている。これは、今までも社会科が大切にしてきた「問題解決的な学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]エネルギー・環境問題につなげる社会科授業づくり
  • 【社会科授業における視点】エネルギーの持続的利用を考える
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
永田 成文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 エネルギー環境問題と社会科 現代世界では、人々の暮らしや産業活動にエネルギーが利用されている。しかし、エネルギー資源の枯渇や環境問題が様々な地域で生じており、その解決が求められている。本稿ではエネ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]エネルギー・環境問題につなげる社会科授業づくり
  • 【接続可能な社会】未来社会から省みる授業とは
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
鈴木 隆弘
ジャンル
社会
本文抜粋
MDGsからSDGsへ 現役世代の公正と将来世代との公正、二つの公正を実現した社会を持続可能な社会と呼ぶならば、それはどのような社会なのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]エネルギー・環境問題につなげる社会科授業づくり
  • 【エネルギー・資源】未来の「エネルギー・資源」を思考させる教材化の視点
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
中村 俊哉
ジャンル
社会
本文抜粋
エネルギー自給率と東日本大震災 日本のエネルギー・資源の課題を考える時、認識しておかなければならない一つとしてエネルギー自給率がある。資源エネルギー庁のデータによると二〇一〇年時で四・四%である。東日…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]エネルギー・環境問題につなげる社会科授業づくり
  • 【電力政策】スマートグリッドと電力小売り自由化
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 電気自動車の実用化 電気自動車の実用化が進み、各社の生産・販売が拡大している。電気自動車は、ガソリンなどを使わないため、衝突時に爆発炎上しにくい。CO2などの排出が無く、環境問題が少ない。さらに一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]エネルギー・環境問題につなげる社会科授業づくり
  • 【省エネ】環境と生活・生産の関連で考える
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
安武 将広
ジャンル
社会
本文抜粋
おさえたい省エネの意義とは 現在の私たちの生活は、直接的には電気やガス・ガソリンなどを使用したり、間接的には生産・サービスなどの産業活動を行ったりするなど、様々な形でエネルギーを消費することで成り立っ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]エネルギー・環境問題につなげる社会科授業づくり
  • 【気象】理科との連携で効果をあげよう
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
池 俊介
ジャンル
社会
本文抜粋
気象に関するリスクの増加 近年、防災教育が重視される中で、気象災害への関心が急速に高まりつつある。たとえば、スーパー台風の増加により水害等のリスクは確実に増大している。また、都市でもゲリラ豪雨の頻発に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]エネルギー・環境問題につなげる社会科授業づくり
  • 【環境破壊】地球環境問題の視点
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
環境破壊に起因する地球環境問題をどう見るか、その視点を若干取り上げたい。 二つの「資源」 地球環境問題の主要なテーマは、地球温暖化対策である。国連の機関や国家間で、地球温暖化防止のための二酸化炭素排出…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]エネルギー・環境問題につなげる社会科授業づくり
  • 【ゴミ・廃棄物】Think globally act locally 全国の先進的な取組にヒントを得て、地域の課題に立ち向かう学習を
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
高岡 昌司
ジャンル
社会
本文抜粋
他人事じゃないゴミ問題! 「ゴミ・廃棄物問題」を解決できているところは世界中どこをみてもほぼない。ゴミ問題・処分場・地球温暖化・異常気象等、環境問題が常に私たちの身近にある問題として感じ始めている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]国際理解を深める社会科授業づくり
  • 【社会科授業における視点】未来社会とは持続可能な社会のこと
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
藤原 孝章
ジャンル
社会
本文抜粋
1 持続可能な社会の形成 未来社会に関わる視点として、まず、二〇〇五年から一〇年間、日本をはじめ、国際社会で取り組まれたESD(持続可能な開発のための教育)を抜きに語れない。ESDは、世代間、および…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]国際理解を深める社会科授業づくり
  • 【国際貢献】相互理解が深まる国際貢献の授業
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
井上 伸一
ジャンル
社会
本文抜粋
「国際貢献」の授業 平和、自由、平等、生命尊重、環境、福祉、教育、産業など、国際貢献で扱われる問題はたくさんある。どの問題を扱うにせよ、授業は次のような流れとなろう。まず、国際社会の中で日本が行ってい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]国際理解を深める社会科授業づくり
  • 【グローバル社会】経済のグローバル化について考える単元「グローバル社会を歩む日本企業」の場合
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
新谷 和幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 情報化や物流の発展により、人やモノ、情報が地球規模で行き交う世の中となった。このような社会のグローバル化は、世界の社会システムに変革をもたらし、経済・文化・環境面において様々な影響や問題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]国際理解を深める社会科授業づくり
  • 【多文化共生】ピリカシサムのコミュニティをめざして
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
大滝 修
ジャンル
社会
本文抜粋
1 アイヌの母と先輩の言葉を支えに 一九八九年、北海道立の高校でアイヌ生徒の人権問題に担任として悩んでいた頃、同僚の徳光勇教諭に「少数民族懇談会」に誘われました。道産子ですが高校までアイヌの授業の記憶…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]国際理解を深める社会科授業づくり
  • 【国土・領土】東アジアの中で「島国日本」の国土環境保全を考える
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
宮薗 衛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「島国日本」をどう見るか 小学校五年生社会科の学習内容として、学習指導要領では「(1)我が国の国土の自然などの様子…」が位置づけられている。教科書では、「日本は、太平洋や日本海などに囲まれた島国で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]国際理解を深める社会科授業づくり
  • 【世界の紛争・戦争】Win-win型正解探しからLose-lose型悪解つぶしへ
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
高野 剛彦
ジャンル
社会
本文抜粋
定番二つのタイプ 戦争や紛争をテーマとする社会科授業で、従来最も多く実践されてきたのは、次の二つのタイプであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]国際理解を深める社会科授業づくり
  • 【貧困】貧困問題を通してアフリカの地域的特色を探る
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
塚田 勝利
ジャンル
社会
本文抜粋
地理的分野の「世界の諸地域 アフリカ州」において、「貧困」を主題とした授業を紹介する。 1 課題の設定…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]国際理解を深める社会科授業づくり
  • 【食糧問題】「育てたいグローバル人材」像から逆算した授業づくりを
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
岩野 清美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 東京大学の副学長である野城智也氏は、「中学校教育のなかでできるグローバル人材の育成」と題した講演のなかで、「『知らないことを知らない』ことが一番困る」、「principledが意味をもつ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ