関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 身近なニュースを地理から考えよう!子どもの興味と視点を広げる時事問題
  • 日中関係・日韓関係・日ロ関係と領土問題
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 四囲に「領土問題」を抱えた日本 我が国は四方を海に囲まれていることもあり、これまで領土についての国民的な関心はあまり高くはなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 身近なニュースを地理から考えよう!子どもの興味と視点を広げる時事問題
  • ギリシャの財政破綻とEU
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
繰り返されるギリシャ危機 ギリシャ政府は二〇一五年六月三〇日、IMF(国際通貨基金)からの融資十六億ユーロ(約二千二百億円)を期限までに返済せず、債務延滞状態に陥った。EU(欧州連合)は、追加支援策を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 「地理」視点からズームアップ!他分野でも応用できる地理ネタ
  • 地理の視点から歴史をズームアップ!
  • 環境を切り口にパラダイムの転換
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史は縦糸、地理は横糸 歴史学は時間軸を、地理学は空間軸を、主な研究対象とする学問領域である。人類の生活文化は歴史を縦糸に、地理を横糸にして精巧に織られたタペストリーにたとえられよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 「地理」視点からズームアップ!他分野でも応用できる地理ネタ
  • 地理の視点から公民をズームアップ!
  • 宗教分布図を用いた日本の宗教の学習
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
山口 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
平成20年1月の中央教育審議会答申において、宗教的内容の重視が示され、改訂学習指導要領(平成20年、21年)で重視されることになった。しかし、その内容には依然として偏った傾向がみられる。日本の宗教につ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 「地理」視点からズームアップ!他分野でも応用できる地理ネタ
  • 地理の視点から理科をズームアップ!
  • 地理と理科の「同じ」と「違い」
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
宮本 真二
ジャンル
社会
本文抜粋
私の経歴と経験から表題の問いについて、@地理(学)の特色と、A理科との関係について考える。 宴席や学部の一回生向けの講義などで、自分の専門分野の説明をするときに、定番のフレーズは以下の通りである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • こんな視点もあったのか! 子ども熱中!地理ゲーム
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
黒木 寛久
ジャンル
社会
本文抜粋
グループワークで都道府県の復習 都道府県の学習は小学校段階でも行っているが、「日本の地域構成」の単元で小学校の学習をふまえて復習する場面が出てくる。これから紹介する学習は、個人単位でも学習可能であるが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 重要用語の見える化→激押し単元素材100
  • 世界主要国を見える化・イメージ化すると…予断と独断ファイル
  • ヨーロッパのイメージといえば〜これでしょ!
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
民主主義の先進地域 地理的にはウラル山脈とボスポラス・ダーダネルス両海峡の西方でユーラシア大陸の一部をなすヨーロッパが、近代以降の世界をリードしてきたが、その背景にある市民革命と民主主義がイギリスやフ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 世界とつながる日本の歴史=特選ネタ100
  • 子どもに語る世界史のネタ:勝手にアトランダム〉日本の歴史につながる世界史の超有名モノ・コト・ヒト18
  • 日本の歴史につながる?“オスマン帝国”の話
書誌
社会科教育 2012年10月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
日本とオスマン帝国との本格的な出会いは、1890(明治23)年の軍艦エルトゥールル号の遭難が契機となった。潮岬に隣接する大島の樫野崎灯台そばには慰霊碑が建立され、その事件に関連する資料などが展示される…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • “オタク系”の耳より情報と活用のウラ技
  • 地図―情報の活用とウラ技
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
読図での活用 様々な地図があるが、本項では主に地形図の活用を紹介したい。 国土地理院のHPには、地図・空中写真の項目があり、「ウオッちず」で全国の2万5千分の1地形図の閲覧サービスが試験公開されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 社会科教師のリテラシー:実力検定100問
  • 社会科のリテラシー度:診断してみませんか ―実力ある教師と途上教師の違いはどこか―
  • 地理的見方考え方―あなたのリテラシー度はどのランク
書誌
社会科教育 2007年8月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
地理的見方考え方とは 地理的見方考え方の厳密な定義はないが、それを教育の場で明示したのが、アメリカの「地理学の五大テーマ」であり、位置、場所、場所における人間と環境の相互関係、移動、地域の形成と変容で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教材を見る目”が変わる新説・新情報100
  • クイズに仕立てる! 統計から見た驚きの新発見・新情報
  • 定説「ビールはアメリカが世界一」が今はここだ
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
世界一のビール生産国は? 世界のビール生産で、中国は2002年にアメリカ合衆国を抜いて世界一におどりでた。かつてビール生産と言えば飲料文化を背景に持つアメリカやドイツが想起されたが、今や中国が世界一(…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 未来予測の日本―白熱論争のネタ100選
  • 君たちが大人になった時、どうなっている?―エピソードで白熱論争=私が描くシナリオ―
  • 沖の鳥島―死守?藻屑?その結果は
書誌
社会科教育 2003年2月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
沖ノ鳥島の歴史と現状  日本の最南端として知られる沖ノ鳥島が、日本の領土となったのは1931(昭和6)年で、当時どの国も領有を宣言することもなく認められた。小笠原諸島の一部として扱われた沖ノ鳥島も、第…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “アメリカ”を授業する―ヒト・モノ・コト100選
  • 教科書にない“アメリカの実像”に迫る―ヒト・モノ・コトのポイント3
  • アメリカの「これから」を語る
  • アメリカの「これから」を占う世界のアメリカ化
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
アメリカ化の浸透 近年では経済全体がグローバル化しているが、それを可能にしたシステムとして、WTO(世界貿易機関)が世界の貿易を発展させ、IMF(国際通貨基金)が累積債務問題で重要な役割を果たした。両…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国際理解―総合クロスの新鮮ネタ62選
  • 国際理解=“この国”のここを取り上げよう! 私の一押しポイント
  • ヨーロッパ
書誌
社会科教育 2000年12月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
EUを視点に 近代日本の歴史を考えると、政治・経済・文化の点で日本に多大な影響をもたらしたイギリス・フランス・ドイツは、かつてなら必ず取り上げたい国々であろう。しかし、ヨーロッパの地位が相対的に低下…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
  • 「この資料」:必ず必要な基本発問はこれだ!
  • “地球儀”の読み取り技能をつける基本発問
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
 みんなの住んでいる場所はどこ?  地図や地球儀を用いて、地球上の位置を知ることができるわけで、まずそうした位置の読み取りとその表示方法を習得させることは、地球儀活用の基本的技能であろう。地表面の正…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ