関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第11回)
  • 中学2年/「走れメロス」(光村図書他)
書誌
国語教育 2022年2月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元では「『読むこと』において,目的に応じて複数の情報を整理しながら適切な情報を得たり,登場人物の言動の意味などについて考えたりして,内容を解釈すること」と「文章を読んで理解したこと…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第10回)
  • 中学2年/「魅力を効果的に伝えよう 鑑賞文を書く」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 本単元では「『書くこと』において,根拠の適切さを考えて説明や具体例を加えたり,表現の効果を考えて描写したりするなど,自分の考えが伝わる文章になるように工夫できる」こと…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第9回)
  • 中学2年/「君は「最後の晩餐」を知っているか」「「最後の晩餐」の新しさ」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 単元の概要 本単元では「「読むこと」において,文章を読んで理解したことや考えたことを知識や経験と結び付け,自分の考えを広げたり深めたりすること」をねらいとした…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第8回)
  • 中学2年/「扇の的―「平家物語」から」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年11月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元では「現代語訳や語注などを手掛かりに作品を読むことを通して,古典に表れたものの見方や考え方がわかる」と「『読むこと』において,複数の資料から情報を得たり,登場人物の言動の意味など…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第7回)
  • 中学2年/「立場を尊重して話し合おう 討論で多角的に検討する」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元では「『話すこと・聞くこと』において,互いの立場や考えを尊重しながら話し合い,結論を導くために考えをまとめられること。」をねらいとした…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第6回)
  • 中学2年/「根拠の大切さを考えて書こう 意見文を書く」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 本単元では「『書くこと』において,根拠の適切さを考えて説明や具体例を加えたりするなど,自分の考えが伝わる文章になるように工夫すること」をねらいとした…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第5回)
  • 中学2年/「モアイは語る―地球の未来」(光村図書)/「一〇〇年後の水を守る」(三省堂)
書誌
国語教育 2021年8月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 本単元では「『読むこと』において,観点を明確にして文章を比較するなどし,文章の構成や論理の展開,表現の効果について考えること」と,「『読むこと』において,文章を読んで…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第4回)
  • 中学2年/「短歌に親しむ」「短歌を味わう」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元では「『書くこと』において,表現の効果を考えて描写するなど,自分の考えが伝わる文章になるように工夫する」ことをねらいとした…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第3回)
  • 中学2年/「クマゼミ増加の原因を探る」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元では「文章と図表などを結び付け,その関係を踏まえて内容を解釈できる」ことをねらいとした…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第2回)
  • 中学2年/「枕草子」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 単元の概要 この単元では「平安時代の清少納言と令和の自分たちのものの見方や感じ方を比べて,自分の考えをもつことができる」ことをねらいとした…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第1回)
  • 中学2年/「アイスプラネット」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年4月号
著者
上田 浩嗣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 この単元では「登場人物の設定を捉えることで,作品をより深く理解できる」ことを,生徒に実感してもらうことをねらいとした…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究「大造じいさんとガン」「走れメロス」の授業
  • 実践「走れメロス」のおすすめ単元計画と発問・交流プラン
  • 「走れメロス」の特徴をどのようにとらえるか
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
渡邉 裕
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ここがポイント! 作品の展開から軸をとらえる 「走れメロス」は教材化を図るにあたっても様々な特徴を有する。例えば語りの視点の移動や場面の移動と人物描写の関わりなどが子どもたちの問いの入口や読みを深めて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • [提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
  • 「言葉による見方・考え方」をどのように理解するか
  • 概念化・線条性・文脈化・創造性
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
藤森 裕治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 情報の乗り物 言葉は,人間社会にとって最も重要な「情報(メッセージ)の乗り物」である。我々の生活は,さまざまな情報を言葉に乗せて発信し,受け取ることによって成り立っている。そこには言葉ならではの仕…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • [提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
  • 「言葉による見方・考え方」が働く授業づくりの原則
  • 「言葉による見方・考え方」を働かせ「育てる」意識を
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」は「育てる」もの 平成二十九年度版学習指導要領国語科の教科の目標には,小学校でも中学校でも共通して『「言葉による見方・考え方」を働かせて』の文言がその筆頭に位置付いている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • [提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
  • 「言葉による見方・考え方」が働く「話すこと・聞くこと」の授業づくり
  • 「ものの見方・考え方」を広げ深め続けるために
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
長田 友紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「見方・考え方」の問題点 本稿の結論を簡潔に述べれば,「言葉による見方・考え方」という方向で考えることはやめるべきである。しかし「他者」や「自己」の「ものの見方・考え方」は話すこと・聞くことの指導…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • [提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
  • 「言葉による見方・考え方」が働く「書くこと」の授業づくり
  • 文種特性に応じて書く力を育てる文種換え
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
成田 雅樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 文種特性に応じて書く力の自覚 書くことに関する「言葉による見方・考え方」(以下「見方・考え方」と表記)は,学習の留意点などの単なる方法的知識ではない。文章を書く際に,意識的に働かせながら自覚するこ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • [提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
  • 「言葉による見方・考え方」が働く「読むこと」の授業づくり
  • 「内容」を読むモードと「言葉」を読むモード
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 文章の「内容」を読む 文章を読むとき,私たちはまず「内容」を読んでいる。 物語であれば,ストーリーを読む。場面ごとの出来事を追ったり,登場人物になりきってドキドキしながら読み進めたりする…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • ○×事例でみる「言葉による見方・考え方」が働く発問ガイド
  • 中学校/言葉を手がかりに,主体的に学習に向かえる工夫を
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
坂爪 新太郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
中学校 「見方・考え方」が働く発問のポイント  全国学力・学習状況調査の結果から,「目的に応じて文章を要約したり,複数の情報を関連付けて理解を深めたりすることなどに課題がある」ことが挙げられている。こ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • 手立て別でみる「言葉による見方・考え方」を働かせる授業づくりのヒント
  • パフォーマンス課題で「言葉による見方・考え方」を働かせる
  • 「言葉による見方・考え方」が「深い学び」を導く
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
長野 健吉
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 資質・能力とパフォーマンス課題の関係 パフォーマンス課題は,従来の知識を問うようなペーパーテストと併用することで育成すべき資質・能力をバランスよく評価することができるものである。パフォーマンス評価…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • 手立て別でみる「言葉による見方・考え方」を働かせる授業づくりのヒント
  • 板書の工夫で「言葉による見方・考え方」を働かせる
  • 子どもの「問い」と「気付き」を引き出す板書へ
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
槙原 宏樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自らの「子ども観」を問い直すことがスタートライン 板書は教師の『観』を強く映し出す鏡であるといえば言い過ぎだろうか。研究会などで授業が終わった後,構造化され,美しくまとめられた板書や,丁寧に準備さ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ