関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 移行期本番!「深い学び」を実現する授業改善プラン
  • 【提言】移行期に取り組みたい!新学習指導要領スタートプラン
  • 中学校/改訂の趣旨を正しく理解し、言語活動を通して資質・能力を育成する授業構想
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
杉本 直美
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
中学校は、平成33年度から全面実施となります。3年間の移行期の1年目、まず、何をすればよいでしょうか。大きく3つに分けて確認します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期本番!「深い学び」を実現する授業改善プラン
  • 【提案】中学校 深い学びを実現する授業改善のステップ
  • 授業改善のための3つのステップ
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
授業改善のための3つのステップ  中学校国語科では生徒が主体的に言語活動に取り組みながら、指導事項に示された国語の能力を確実に身に付ける授業改善が進んでいる。新学習指導要領においても、この方向性は変わ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期本番!「深い学び」を実現する授業改善プラン
  • 7つの視点 で考える! 中学校の授業改善プラン
  • 視点1 単元構想
  • 学びを深めるための単元構想三つのポイント
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
田上 貴昭
ジャンル
国語
本文抜粋
授業改善につながる「単元構想」工夫のポイント 「深い学び」を実現する、単元構想段階における授業改善のポイントとして、次の三点を提案する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期本番!「深い学び」を実現する授業改善プラン
  • 7つの視点 で考える! 中学校の授業改善プラン
  • 視点2 教材研究
  • 生徒の学びの過程を保障するための教材研究
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
川田 英之
ジャンル
国語
本文抜粋
授業改善につながる「教材研究」工夫のポイント 国語科の教材研究は、作品分析、学級や生徒の実態分析、指導目標、指導内容・方法、指導過程についての検討など、多岐にわたる。いずれも相互に関連し合っており、深…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期本番!「深い学び」を実現する授業改善プラン
  • 7つの視点 で考える! 中学校の授業改善プラン
  • 視点3 学習形態
  • 仲間や作品との対話が生まれる学習形態
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
鈴木 康弘
ジャンル
国語
本文抜粋
授業改善につながる「学習形態」工夫のポイント 本単元では、中学二年生が、教科書(学校図書三年生)「ディズニーランドという聖地」で見いだした筆者の聖地のとらえを問いとし、その問いを新書版『ディズニーラン…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期本番!「深い学び」を実現する授業改善プラン
  • 7つの視点 で考える! 中学校の授業改善プラン
  • 視点4 授業展開
  • 学習者に主体的な学びを促す「学びのプラン」
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
土持 知也
ジャンル
国語
本文抜粋
一つの単元学習に見通しをもたせることについては、多くの先生方が実践されるようになってきた。しかし、生徒にとって日常生活と関連のある題材で、課題解決的な学習になっているかどうか。さらには身に付けさせたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期本番!「深い学び」を実現する授業改善プラン
  • 7つの視点 で考える! 中学校の授業改善プラン
  • 視点5 言語環境づくり
  • 学校図書館との連携による豊かな言語環境づくり
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
守屋 明美
ジャンル
国語
本文抜粋
授業改善につながる「言語環境づくり」工夫のポイント (1)教材を通して学習を広げ、深めるための工夫…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期本番!「深い学び」を実現する授業改善プラン
  • 7つの視点 で考える! 中学校の授業改善プラン
  • 視点6 学習指導案
  • 資質・能力を育成するプロセス重視の学習指導案
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
三藤 敏樹
ジャンル
国語
本文抜粋
授業改善につながる「学習指導案」工夫のポイントと 実際―「プロセス重視の学習指導案」について― 平成29年3月に新しい学習指導要領が告示され、各学校においては、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 Before&Afterでわかる!新3観点の学習評価プラン
  • Before & Afterでみる! 中学校の学習評価プラン
  • 書くこと
  • 1年/「情報の扱い方」を軸とした授業 関連教材:「根拠を示して説明しよう」(光村図書・1年)
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 Before & Afterでみる学習評価のポイント [ポイント(1)]観点の捉え方を変える
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 書くこと
  • 2年/調整しながら学べる,書くことの授業
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい  @単元名 「進め方を理解し、選択しながら意見を書く」 A単元の指導目標
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • 三つの観点から資質・能力の評価を考える―中学校の指導と評価のアイデア
  • 「主体的に学習に取り組む態度」の観点から
  • 【主体的に学習に取り組む態度】場の設定と学びの位置を明確にする
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
1 身に付けたい資質・能力と評価のポイント ―主体的に学習に取り組む態度とは 「学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)」には、「子供たちが自ら学習の目標を持ち、進め方を見直しながら学習を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・協働的に学ぶ力を育てるグループ学習
  • グループ学習を取り入れた「話すこと・聞くこと」の授業づくり
  • 【実践】
  • 中学校/グループ内外で話し合う「旅人交流」
書誌
国語教育 2016年1月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
準備編 ここをチェック!グループ学習導入のポイント @話したい、聞きたいと思う話題が用意されているか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “辞書引き”習慣をつくる授業アイデア
  • 辞書をめぐる新情報・おトク情報
  • ユニーク辞書の最新情報
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
北海道の高校生が発案した『ネガポ辞典』(主婦の友社)が好調に売れている。その名の通り、「ネガティブな言葉をポジティブに変換する辞典」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 漢字指導の方法スキル=何でも検索事典
  • 3学期へのステップ “漢字総ざらい”の面白パズル&クイズ
  • 中学2年=“漢字総ざらい”の面白パズル&クイズ
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
人それぞれに取り違えている言葉がある。読み違えている言葉もある。私の知る先生は、「軒並み」を、公式な場では「のきなみ」、くだけた場では「けんなみ」と使い分けをしていた。私もつい最近まで「一把一絡げ」を…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第12回)
  • 3月・中2/話すこと・聞くこと
  • 単元名…方言の魅力を伝える 教材名…「方言と共通語」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題  違う土地の人と方言を紹介し合おう 単元のねらいと学習課題の工夫  自分が標準語だと思って使っていた言葉が、方言だとわかったときの驚きは大きくて新鮮だ。同郷の人間が同じ勘違いをしていることが…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第11回)
  • 2月・中2/話すこと・聞くこと
  • 単元名…言葉を贈る 教材名…「場にふさわしい言葉を贈ろう」(自作教材)
書誌
国語教育 2018年2月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題  卒業する先輩や入学してくる後輩に言葉を贈ろう 単元のねらいと学習課題の工夫  卒業式間近になると、三年生の階の廊下にはなむけの言葉を飾る。その言葉を何にするか提案し合う授業である。さらに…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第10回)
  • 1月・中2/話すこと・聞くこと
  • 単元名…人物や情景を読み解く 教材名…「走れメロス」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題  太宰治になって短い続きを書こう 単元のねらいと学習課題の工夫  単元のねらいを考える上で、教科書の目標を捉えることは大切である。光村では「描写や会話に着目して人物像の変化を捉え、作品を読み…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第9回)
  • 12月・中2/話すこと・聞くこと
  • 単元名…本を読む楽しさを共有しよう 教材名…「ミリーのすてきなぼうし」(光村図書小二)
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 絵本の読み聞かせを通して、本を読む楽しさを伝えよう 単元のねらいと学習課題の工夫 総合的な学習の時間で、幼稚園や保育園を訪問したり、園児を中学校に招いたりする機会がある。様々な方法で交流をは…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第8回)
  • 11月・中2/書くこと
  • 単元名…読み手の状況を踏まえて書く 教材名…「向陵中知っ得情報を作ろう」(自作教材)
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題  入学直後の新一年生に「知っ得情報」を伝えよう 単元のねらいと学習課題の工夫  小学校から中学校へ進むと、ルールの違いにとまどう生徒が多い。「放課後の活動の優先順位がわからない」「どの部活動…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・中2/読むこと
  • 単元名…筆者の論理を捉え、自分の考えを加えよう 教材名…「君は「最後の晩餐」を知っているか」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
「科学が生み出した新しい絵画」を、情報を加えて説明しよう  筆者はレオナルドの絵を「かっこいい。」と捉えている。そして、その理由を人体、空間、光の科学が生み出した新しい絵画だからだ、と述べている。この…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ