関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • らせん・思考・聞くこと・他者尊重
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
1 基本的な方向性 「理解」と「表現」の二領域が、平成一〇年版の学習指導要領で「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の三領域となった。音声言語の活動を従来よりも重視しようとする姿勢の現れである…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • 「伝え合う力」継承の功罪
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「伝え合う力」の継承 新学習指導要領は、基本的に現行を踏襲している。国語科の「目標」も、現行をそのまま受け継いだ。現行への改訂時に、「新たに加えられた」、「特に重視した力」で、これを高めることが「…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • 指導事項・言語活動の充実は諸刃の剣
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 前提となること @ 誰が受容し、誰が咀嚼するのか 『学習指導要領』を受容し、咀嚼し、子どもたちと一緒に実践していくのは誰か。言うまでもなくそれは「現場の教師」たちである。従って、「長所・短所」とは…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • より具体的に示された国語力
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領の「話すこと・聞くこと」の改訂により、内容が量的にも質的にも増え、どんな力を育てようとしているのかということが、より明確になってきた…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • 話す聞く活動の「充実」・「具体化」・「活用による体得」を促す改訂
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領の「話すこと・聞くこと」領域改訂のポイントから考えられる特徴と、危惧を感じていることについて三点指摘したい…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • 「話すこと・聞くこと」の実践的課題―新学習指導要領から考えること―
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
町田 守弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語科における「話すこと・聞くこと」の位置 国語科教育において「話すこと・聞くこと」の領域の指導は、「書くこと」および「読むこと」の後景に退いているかのようにも見える。それは、体系的な学習指導が困…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • 「話すこと・聞くこと」改訂の周到性
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
野地 潤家
ジャンル
国語
本文抜粋
1 改善の源泉「審議のまとめ」から 中教審教育課程部会の「審議のまとめ」(平成一九年一一月七日)によれば、小・中学校、高校の改善の基本方針では、国語科について、「言語の教育としての立場を一層重視し、国…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • 能力志向の明確化と言語観の必要性
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
今回の学習指導要領の改訂は、前触れが大きかった割には、「泰山鳴動して鼠一匹」という感がある。あれほど喧伝された「活用」についても記述は控えめである。ただ、一定の道すじは示した。主に小学校について検討を…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • 相互交流学習の推進を
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
若林 富男
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「話し合うこと・聞き合うこと」を前に 「話すこと・聞くこと」では、どちらが先に来るべきかという論議がある。学習の大部分は児童生徒が聞き手となることから「聞くこと」が先だ、受け手としてではなく主体的…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 3 「書くこと」改訂の長所と短所
  • 歓迎したい二つの長所・経験と詩
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
・「経験」を尊重する低学年の「書くこと」の指導 新学習指導要領国語科のうち、「書くこと」の項を通読して気づかされるのは、「経験」という言葉の位置が大きく変更されたことである…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 3 「書くこと」改訂の長所と短所
  • 書く機能による指導のシステム化を
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
大西 道雄
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新学習指導要領の国語科の指導領域は、これまでの枠組みはそのまま維持されている。しかし、その目指す書く力の内実は、大きく異なってきている。すなわち、新学習指導要領は、教育課程編成の一般方針として、「…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 3 「書くこと」改訂の長所と短所
  • 問題点を把握して、自己の実践を組織し直す
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
藤井 圀彦
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 私は、一九四九年以来ほぼ半世紀にわたって、国語教育の実践現場にいた。この間ほぼ一〇年ごとに学習指導要領の改訂があり、それに対応してきたのだが、時代の移ろうに従って、だんだん改訂に対する関…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 3 「書くこと」改訂の長所と短所
  • 書くこと能力の中核と文芸的創作
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
竹長 吉正
ジャンル
国語
本文抜粋
「例えば、次のような言語活動」として挙げられているものに、特色が出てきた。 児童・生徒に書かせる文種に着目すると小学校では次のようになる…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 3 「書くこと」改訂の長所と短所
  • コミュニケーションとしての書くことの活動の重視
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
河野 順子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 基本的な技能の習得とその活用 新学習指導要領の「総則」を見ると、「基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力その他の能力をはぐく…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 3 「書くこと」改訂の長所と短所
  • 言語活動例の位置づけは妥当か
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
高野 保夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新「要領」に見られる特徴は 今回の改訂で特徴的なことの一つは、「書くこと」の領域に限らず、「話すこと・聞くこと」なども含め、表現活動における課題設定・取材から交流にいたるまでの「学びのプロセス」を…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 3 「書くこと」改訂の長所と短所
  • 言語活動の展開が鍵を握る
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
山本 名嘉子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新学習指導要領「書くこと」の改善点 改訂学習指導要領は、これまでの「教育課程実施状況調査」やPISAの調査結果に基づく課題を受けての改訂となった。学習指導要領「書くこと」は、目標をはじめ基本的なこ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 3 「書くこと」改訂の長所と短所
  • 日本人の課題である論理力の育成をめざしている
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
山本 章
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 三年間の海外赴任で「言葉」の持つ重みを痛感した。他国による侵略や支配を受けた結果、ある時期、自国語が公用語でなくなるという悲劇があっても、自国の言葉をいかなる形でも死守してきたのだという誇り…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 3 「書くこと」改訂の長所と短所
  • 目標と内容の不整合
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
1 長所―いらだち、決意、願い 指導要領では、一・二年、三・四年、五・六年の目標がいずれも三点書かれている。その二番目に、「書くこと」に関わる目標が、次のように書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 3 「書くこと」改訂の長所と短所
  • 小・中一貫の選題・取材活動と評価活動
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
1 各学年の目標(表現題材論) 新学習指導要領の表現題材を統括することばは次のとおりである。「経験した事や想像した事」(小1・2)「調べた事」(小3・4)「考えた事」(小5・6)「日常生活にかかわる事…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 3 「書くこと」改訂の長所と短所
  • 『論理的文章の書き方指導』を利用して言語力を「習得」させる
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新学習指導要領のポイント 今回の新学習指導要領では、「@基礎的・基本的な知識・技能の習得」「A知識・技能を活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力等」「B学習意欲」が重要な要素とさ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ