関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 提言・学力を向上させる「定期テスト」の在り方
  • 学びに生きる「定期テスト」
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 小学校における「定期テスト」とは 先ず始めに、本稿における「定期テスト」の概念を規定しておきたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 提言・学力を向上させる「定期テスト」の在り方
  • 授業から始まり授業へ帰っていく定期テストの在り方
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
定期テストの問題的状況 定期テストに関しては、マイナスイメージが先行している。評定、及び進路に直結しやすいという社会的な同情感からくるところが大きい。ところが、意外に肝心の当事者児童・生徒はそれなりに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 提言・学力を向上させる「定期テスト」の在り方
  • 学習とテストの連動による「生きて働く国語力」を自力で獲得する授業開発
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語
本文抜粋
定期テストは、国語学力を連続的に向上させなければならない機能と役割を担っているものである。折角実施したテストが、次の学習に生きて働き、学力が向上しなければ無意味である。また、テストの内容として、それぞ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 提言・学力を向上させる「定期テスト」の在り方
  • 「問い」と「解答欄」が学力を向上させる
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 たとえば、次の両者を比べてみる。 【A】―B少年が「明朗な声」で答えた理由を答えなさい
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「読む力」を問う「定期テスト」の出し方
  • 低学年/ホップ→ステップ→ジャンプで「読む力」を鍛える
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
草村 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 小学校学習指導要領国語低学年の内容Cには、読むことの能力を育てるため、次の事項について指導するとある…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「読む力」を問う「定期テスト」の出し方
  • 中学年/学ぶ手応えが実感できるテストを
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
森脇 紀浩
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 授業は、今現在の子どもの能力等の実態を具体的に評価しつつ、その実態を、子どもの学習意識に支えられながら目標にまで引き上げる一連の過程である。したがって評価は、知識技能の量や正確さ、速さと…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「読む力」を問う「定期テスト」の出し方
  • 高学年/「テストの問い方」基本パターンの研究が必要だ
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 テストの答え方は指導されていない 国語の授業でテストの答え方を指導すべきだと主張したのは、向山洋一氏である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「読む力」を問う「定期テスト」の出し方
  • 高学年/言語技術の知識と活用力を問う
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
兵藤 伸彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 何を問うのか? 定期テストを受けることで、学力が向上する。そんなテストをつくるためには、何を考えたらよいのか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「書く力」を問う「定期テスト」の出し方
  • 低学年/毎日のチェックと小テスト
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
高林 悟子
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 低学年を受け持つ機会が多いが、一年生を受け持つ度に思うのは、スタート地点で、すでにかなりの差が開いていることである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「書く力」を問う「定期テスト」の出し方
  • 中学年/例文を通して書き方を知らせる
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 長い文を短くする―つなぎ言葉を使う― 1 次の文を短くして、わかりやすい文になおしましょう
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「書く力」を問う「定期テスト」の出し方
  • 高学年/スキルを明確に問う問題とフィードバックを促す解説が必要
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 基本的な作文技術を教える 作文技術は、指導しなければできるようにならない。鍛えなければ身にはつかない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「書く力」を問う「定期テスト」の出し方
  • 高学年/作文を実作させて点数化するテスト
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実作させる作文テストを 作文の評価テストといえば、括弧抜きで接続詞を入れさせるものや、例文の文章構成を選択肢で答えさせる問題が多かった。「作文における知識テスト」といった意味合いが強く、作文技術や…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「言語事項」を問う「定期テスト」の出し方―小学校
  • 学習用語を行為化させ、その評価、指導を何度も繰り返す
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
柳谷 直明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 市販テストだけでは国語学力は向上しない 私は市販テストを使っている。北海道の小学校では市販テストを使っている学校が多いだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「言語事項」を問う「定期テスト」の出し方―小学校
  • ワークシートをテストに連動させる
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
吉本 清久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語事項の指導 言語事項は、「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の各領域の内容の指導に必要とされる基礎的な言語に関する指導を取り上げ構成されている。いわば、日本語の基礎である。言語事項の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「言語事項」を問う「定期テスト」の出し方―小学校
  • 発展と基本を組み合わせる
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
国府田 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 小学校の教師が各教科・各単元ごとに全てのテスト問題を作成しているという話はあまり聞かない。全教科を教えていて専門教科も異なるし、第一、作成する時間がないというのが実情である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
  • 「言語事項」を問う「定期テスト」の出し方―小学校
  • 表記の問題は、文章の中で、間違いやすい文字を選択肢に入れて作成する
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
学習指導要領の内容の概説(P.20)に各学年で取り上げるべき言語に関する指導事項が示されている。6項目のうちの一つ「表記に関する事項」を取り上げる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「板書」の正解―手に入れたい全技法
  • [提言]「板書の正解」とはどういうことか
  • 国語科のいい板書,がんばってほしい板書
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「板書の正解」とは 「板書の正解とは」という話題で思い浮かぶのは,研究授業や参観日である。授業後の感想で「よい授業」という評価の中に,文字の美しさや丁寧さが入っていることが多いからである。参観者と…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・協働的に学ぶ力を育てるグループ学習
  • 提言 子どもが主体的・協働的に学ぶグループ学習とは
  • 人間力を育てるグループ学習の工夫
書誌
国語教育 2016年1月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一  人間力の育成とグループ学習  「国語力は人間力」という考え方で、子どもの日常の言語生活をみていると、国語科授業の脆さが気になる。国語科授業で育てた力が他の教科や日常生活に活きている姿がみえてこな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新年度計画が光る“新教科書研究のツボ”
  • 提言・分厚くなった新国語教科書への対応
  • 教科書活用で学習力を育てる
書誌
国語教育 2012年1月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教科書を活用し学習力を育てる 教科書が分厚くなった。M社の場合、分厚くなったのは、「学習の手引き」が丁寧になったからと理解している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 提言・熱中授業へ導く板書の改善
  • 熱中授業を「起承転結」型の板書で創る
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「導入・展開・終末」型から「起承転結」型授業へ 導入から始まり、終末でまとめるという授業が一般的である。仮に「導入・展開・終末」型と名付けてみた。この授業は、導入で前の時間の復習を行う。中心発問に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ