関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 提言・「学習意欲」はどこから生まれるか
  • それは情緒の安定から生まれる
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
天笠 茂
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「学習意欲」をめぐって  新しい学習指導要領の改訂の基本的な考え方と方向性を示した中央教育審議会答申(二〇〇八(平成二〇)年一月)は、その中で「学習意欲の向上や学習習慣の確立」に言及している。その…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 提言・「学習意欲」はどこから生まれるか
  • 成長を実感できる場と関係性の場を作る
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「学習意欲」はどこから生まれるのだろうか。一つは自己の成長実感を持つことができたときである。他の一つは、自己の存在が他者から認められたときである。この二者はどのような手立てを取ると、実現可能なのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 提言・「学習意欲」はどこから生まれるか
  • 「やりたいことがやれそうな」学習課題を作る
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 意欲こそ「学習活動の源泉」である 国際学力調査が始まったときから、毎回、指摘されてきていることであるが、日本の子どもたちの学習到達度は極めて高いのに、なぜか、学習意欲が著しく低いことである。たしか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 提言・「学習意欲」はどこから生まれるか
  • 学習意欲は楽しい授業から生まれる
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
高橋 俊三
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 教師がしてやれることは、授業の改善 もともと学習意欲の高い子もいれば低い子もいる。その子の生まれつきの素質とか、それまで育ってきた環境とか、そのときの生理的状況とかによって形作られるという面もある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 提言・「学習意欲」はどこから生まれるか
  • 子どもを取り巻く社会の変化の中で、「学びの変化」を見据えた学習の意欲化を
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
寺西 和子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 単純な「子ども中心」の限界 近年「学習意欲の低下」が問題にされる背景には、PISA等の国際学力調査のデータからも、日本の子どもには、教科の点数の割に、学習意欲の低い勉強嫌いの子が多いことが指摘され…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」の向上と学習習慣の確立
  • 「学習の手引き」の活用と基礎的な学習訓練の指導
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
大内 善一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
新学習指導要領の「総則」の「教育課程編成の一般方針」の中には、小・中学校共に「主体的に学習に取り組む態度を養い」という文言が見える。中教審の答申など教育の一般的な理念を語る文言の中に「主体的に〜する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」の向上と学習習慣の確立
  • 自ら学び、考える個性・能力の伸長
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
須田 実
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 自ら学び、考える学習意欲の育成 1 文部科学省の「学力向上アクションプラン」(平成一九年)において確かな学力の向上に向けた取組を支援するため、個に応じた指導の充実、学力の質の向上、個性・能力の伸長…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」を高める学級経営
  • 学級で「達成を共有する」ことで自分が「やる気になる」ものを見つける
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
深澤 広明
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 相手を「その気にさせる」ということ 学習意欲について問い直すとき、私たち教師は、戦後の教育的指導論において確認されてきた「指導とは、相手をその気にさせること」という命題を想起せざるをえない。より厳…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」を高める学級経営
  • できるようになる・わかるようになる成功体験を核に
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 わかるようになる事実・できるようになる事実 私は、担任したばかりの時期に、前学年の学習の習得状況を把握するために漢字と算数の計算のテストを行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」を高める学級経営
  • 理想の学級を描き、授業で実現する
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
大谷 和明
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 反問 原稿依頼を受けて、内容検討に入る時に、しばしば私がすることがある。 反問してみる。  本稿は〜「学習意欲」を高める学級経営〜だから、その逆の姿を書いてみる。こうだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」を高める授業の工夫―小学校
  • 教師の授業力を高めることが、子どもの学習意欲向上を保証する
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 することがはっきりしている 何か事を為そうとするとき、具体的な方法を知っているほうが、取り組みやすい。それは大人でも子どもでも変わらない原則である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」を高める授業の工夫―小学校
  • 「モノ」「ヒト」によって学習意欲を高める
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
西村 一夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 補欠授業ですぐすること 昨年四月から教頭職となり、担任が不在の時、補欠授業が割り当てられる場合がある。これが実に楽しみである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」を高める授業の工夫―小学校
  • 〈教師の学ぶ意欲〉も高めなければならない
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 本物を使う 〈宥座の器〉  というものがある。 虚なればすなわち傾き、 中なればすなわち正しく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」を高める授業の工夫―小学校
  • 学び方を教え、学ぶ意味を問う授業を創る
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
加藤 郁夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
はじめに 私は昨年三月まで大阪の府立高校に勤務し、四月から立命館小学校と立命館高校で国語を教えている。私が大阪で勤務していた学校は学力でいえば、下の方に位置する学校であった。中学までの学習内容が、きち…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」を育てる評価の工夫
  • どこがいいか、はっきりほめる
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
福山 憲市
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
先生のコメントを読むのが楽しみ! だって、どこがいいか、ちゃんとほめてくれるもん。  新しく担任すると、必ず何人かの子が言いにくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」を育てる評価の工夫
  • 学習ノートを活用した評価
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
植西 浩一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「学習意欲」を育てる評価 筆者は、「学習意欲」を育てる評価を、次のようにとらえている。 @ 学習者をほめ、励ます評価…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 情報と知的刺激と心理的な支えと―『現代教育科学』誌に感謝!―
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
梶田 叡一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
どのような職種の仕事であっても、日常的には、その仕事に直接関わることだけに意識領域が局限されてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 教育を開かれたコミュニケーションに
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学校教育をいかにして開かれたものとしていくか。それは単に文科省や教育委員会がとか、学者がとか、民間の指導者が頑張ればとか、周知徹底すればよいというのではない。現場の教師がもし専門家であるとするなら、そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 教育ジャーナリズム衰退の因は
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ