詳細情報
特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
提言・「学習意欲」はどこから生まれるか
それは情緒の安定から生まれる
書誌
現代教育科学
2009年4月号
著者
天笠 茂
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「学習意欲」をめぐって 新しい学習指導要領の改訂の基本的な考え方と方向性を示した中央教育審議会答申(二〇〇八(平成二〇)年一月)は、その中で「学習意欲の向上や学習習慣の確立」に言及している。その主な点をあげると次の通りである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学習意欲」はどこから生まれるか
成長を実感できる場と関係性の場を作る
現代教育科学 2009年4月号
提言・「学習意欲」はどこから生まれるか
「やりたいことがやれそうな」学習課題を作る
現代教育科学 2009年4月号
提言・「学習意欲」はどこから生まれるか
学習意欲は楽しい授業から生まれる
現代教育科学 2009年4月号
提言・「学習意欲」はどこから生まれるか
子どもを取り巻く社会の変化の中で、「学びの変化」を見据えた学習の意欲化を
現代教育科学 2009年4月号
「学習意欲」の向上と学習習慣の確立
「学習の手引き」の活用と基礎的な学習訓練の指導
現代教育科学 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「学習意欲」はどこから生まれるか
それは情緒の安定から生まれる
現代教育科学 2009年4月号
実践事例
探究の学習
〈表現遊び〉簡単!学んだことを生かしてできる運動会の表現発表
楽しい体育の授業 2009年7月号
社会科って面白い!子どもの関心度を高めるクイズ
議会制に関する面白クイズ=べスト5
社会科教育 2011年4月号
“学テ”をテコにする学校変革の戦略・戦術
学力向上フロンティアスクールに学ぶ光と影
学校マネジメント 2006年12月号
楽しいイベント
サラダコンクール
生活指導 2005年1月号
一覧を見る