詳細情報
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
ICTその前に! 特別支援学級における効率的なローマ字指導を可能にする科学的指導法
応用行動分析学の「刺激等価性」のパラダイムより
書誌
特別支援教育の実践情報
2024年9月号
著者
河村 優詞
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学級における「ローマ字」 近年ICT機器の様々な活用方法が編み出されています。しかし,知的障害の程度が軽度の児童を中心とした特別支援学級において,ローマ字の未獲得がICT機器の活用を制限してしまうことがあります…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
自分自身の個性を見つめ直し,卒業後のよりよい生き方を考える「私ノート」の実践
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
友達とやりたい活動を選ぼう!
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
性教育の第一歩! 大切な「同意」と「からだの権利」の学習
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
「できた」がいっぱいの給食時間
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
主体的・対話的な学びや思考を促す特別支援学級(…
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
ICTその前に! 特別支援学級における効率的なロー…
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
06公表の“抽出学テ”結果から見えてくる実践課題
国語科・学力テストの三条件
学校マネジメント 2006年12月号
一覧を見る