詳細情報
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
性教育の第一歩! 大切な「同意」と「からだの権利」の学習
書誌
特別支援教育の実践情報
2025年6月号
著者
門脇 絵美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「下着を人前で見せてしまう」「人にくっつきすぎる」のような性に関するお悩みを聞くことが多々あります。また,令和5年度より「生命の安全教育」の実施も推進されています。ただ,何をどう教えたらいいの…? とお困りの方も多いはず。そこで,「同意」と「からだの権利」に関する学習についてご紹介します…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
行動上の問題にチームで効果的に支援をする方法
PTR(Prevent-Teach…
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
自分自身の個性を見つめ直し,卒業後のよりよい生き方を考える「私ノート」の実践
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
友達とやりたい活動を選ぼう!
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
「できた」がいっぱいの給食時間
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
主体的・対話的な学びや思考を促す特別支援学級(…
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
性教育の第一歩! 大切な「同意」と「からだの権利」の学習
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
大内提案に対する意見
討論・双方向の思考・作文
国語教育 2000年9月号
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 12
節度,節制はなぜ大切か
道徳教育 2022年3月号
“教材研究と授業の関係”を図解する
授業づくりはまず「なぜそれを教えるのか」の検討から
社会科教育 2013年9月号
書くことの授業アイデア
複数の素材を結びつけて書く
国語教育 2019年12月号
一覧を見る