詳細情報
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
教室の中の視覚支援アイデア
(19)行事 宿泊学習 準備・見通し
書誌
特別支援教育の実践情報
2024年7月号
著者
郡司 英理香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
見通しをもてないと不安になる児童への手立てとなるよう,宿泊学習の事前学習で,いつ,どこへ,めあて,持ち物,やることを写真やイラストを用いたパワーポイント資料で,視覚的に確認しました。まず,期日を示しいつ行くのかを確認することで,見通しがもてました。天候によって変更があると不安定になる場合があるので…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室の中の視覚支援アイデア
(20)行事 運動会 みんなで応援
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
今すぐ,わかりやすい視覚支援を!
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
構造化された視覚支援を!
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
見える化!視覚支援
(1)「場所」が見える視覚支援
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
見える化!視覚支援
(2)「時間」が見える視覚支援
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
教室の中の視覚支援アイデア
(19)行事 宿泊学習 準備・見通し
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
サークル自慢 10
癒し系でも鍛えるTOSSサークル
心を育てる学級経営 2003年1月号
道徳授業における『板書』の役割
子どもの思考を支援する板書の在り方
道徳教育 2004年7月号
子どもを集中させる効果的な「グループ学習」の技術
「総合」のグループ活動の中で
授業研究21 2004年5月号
最高の出会いをつくる〈ちょこっと〉アイデア
教師と保護者の最高の出会い
【小学校:特別支援学級】保護者とのよりより人間関係づくり―連絡帳や学級…
特別支援教育の実践情報 2016年5月号
一覧を見る