詳細情報
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
教室の中の視覚支援アイデア
(20)行事 運動会 みんなで応援
書誌
特別支援教育の実践情報
2024年7月号
著者
郡司 英理香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
運動会の応援のとき,どんな言葉や手拍子を使えばよいかわかるようにしました。 応援の際の言葉は,7種類。どんな順番で言うか,あらかじめ決まっていますが,忘れてしまうこともあります。そこで,言葉が書いてあるものを用意しました。また,言葉だけでなく,手拍子もしながらの応援になるので,手拍子の回数や強弱がわ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室の中の視覚支援アイデア
(19)行事 宿泊学習 準備・見通し
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
今すぐ,わかりやすい視覚支援を!
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
特集 視覚支援 パーフェクト図鑑
構造化された視覚支援を!
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
見える化!視覚支援
(1)「場所」が見える視覚支援
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
見える化!視覚支援
(2)「時間」が見える視覚支援
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
教室の中の視覚支援アイデア
(20)行事 運動会 みんなで応援
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
学力調査を踏まえたこれからの実践課題
「付けたい力」から新しい指導法を
実践国語研究 2007年9月号
教室の中の視覚支援アイデア
(18)コミュニケーション 言い方を考えよう うみかぜ劇場
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
新社会科の重点指導の検討
自分の考えをまとめ伝え合う授業へ
現代教育科学 2009年2月号
「教師力」とは何か 11
教師としての使命感と生き方
現代教育科学 2009年2月号
一覧を見る