詳細情報
編集後記
書誌
特別支援教育の実践情報
2024年3月号
著者
是枝 喜代治
・
朝日 滋也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育で「自立活動」は重要と言われています。障害による困難を主体的に改善・克服するための指導だからです。25年前には「養護・訓練」と言われていましたが,受け身ではなく主体的に活動するようにと,「自立活動」へと名称が変わりました…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
改訂情報
後藤匡隆→後藤匡敬
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
提案(模擬授業) 国語の授業で学力保障を検証する
〈単元学習〉単元学習「愛読書」
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
読み聞かせ 環境を守るのは誰だ? 1
縄文人が見た森 豊かな自然の恵みの中で
総合的学習を創る 2005年4月号
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 45
「宛名を正しく書く力」「相手への気持ちを表す力」を育てる郵便教育を地域で展開していこう
教室ツーウェイ 2014年12月号
「書く活動」をこうして進めよう
思いを簡潔に表現しよう
道徳教育 2009年10月号
一覧を見る