詳細情報
編集後記
書誌
特別支援教育の実践情報
2025年3月号
著者
是枝 喜代治
・
朝日 滋也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「個別の指導計画」の評価の時期がやってきました。今年度の後半,または1年間を通してどのような変容があったか,各教科等の評価については3観点で,また自立活動や道徳については学習状況や成長の様子を表し,指導要録にもまとめなければなりません。書きたいことがたくさんあるのにどうやって書いたらいいか悩む先生…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
学習プロセスを考えた「読むこと」の授業づくり
[提案]読むことの学習指導におけるプロセスを再構築する
国語教育 2016年9月号
算数・数学の学力は低下したのか―論争の受け止め方
学力低下をもたらす三つの原因と対策
現代教育科学 2005年9月号
逆転現象が起きる発問づくり 社会科発問づくりのコツ 12
作り込んだ授業から自然な流れの授業へ
授業研究21 2007年3月号
事例
幼児期における「二次的な問題」の予兆と対応
LD&ADHD 2007年10月号
一覧を見る