詳細情報
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
問題行動を繰り返す児童に対する「こころの天気」の活用
書誌
特別支援教育の実践情報
2023年11月号
著者
小西 一博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「こころの天気」とは 「こころの天気」とは,心を天気に置き換えてみることで,今の自分の感じをわかりやすく表現する方法です。 先行研究では「こころの天気」の効果として集中力や表現力が高まるだけではなく,自己肯定感が高まること,心の状態がよくなること,日常生活での嫌なことが気にならなくなることが挙げられ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
行動上の問題にチームで効果的に支援をする方法
PTR(Prevent-Teach…
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
自分自身の個性を見つめ直し,卒業後のよりよい生き方を考える「私ノート」の実践
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
友達とやりたい活動を選ぼう!
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
性教育の第一歩! 大切な「同意」と「からだの権利」の学習
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
「できた」がいっぱいの給食時間
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
問題行動を繰り返す児童に対する「こころの天気」の活用
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
ミニ特集 子どもの異変に気づく親
保護者にできる「異変」への対応
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
一覧を見る