詳細情報
子供の思いを引き出し支援に生かす!「聞く」スキル (第1回)
子供の思いを“掘って聞く”
書誌
特別支援教育の実践情報
2023年5月号
著者
上條 大志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「キレてしまう」Aさん(仮想事例) 学校生活において,行動面で課題があると引き継ぎを受けたAさん。ちょっかいを出したり,友達に悪口を言ったりします。友達から言い返されると,暴力でやり返そうとする,いわゆる「キレてしまう」子です…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子供の思いを引き出し支援に生かす!「聞く」スキル 6
子供の話に“寄って聞く”
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
子供の思いを引き出し支援に生かす!「聞く」スキル 5
子供の話に“そって聞く”
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
子供の思いを引き出し支援に生かす!「聞く」スキル 4
子供の話を“待って聞く”
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
子供の思いを引き出し支援に生かす!「聞く」スキル 3
子供の話を“盛って聞く”
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
子供の思いを引き出し支援に生かす!「聞く」スキル 2
子供の歴史を“知って聞く”
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
子供の思いを引き出し支援に生かす!「聞く」スキル 1
子供の思いを“掘って聞く”
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
研究会実践紹介 2
さざなみ国語教室
実践国語研究 2001年9月号
「必達目標」達成に教師はどう責任を持つか 10
学力の総合保証システム―評価システム(2)―単元通知表
授業研究21 2006年1月号
一覧を見る