詳細情報
授業を面白くする手作りグッズ
手指の巧緻性を高めながら書く力をつける教材
書誌
特別支援教育の実践情報
2020年1月号
著者
武井 恒
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 書くこととコミュニケーション 障害の有無にかかわらず,親にとって子どもが文字を読んだり,書いたりできるようになることは大きな喜びであり,願いです…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業を面白くする手作りグッズ
にぎり棒でビジョントレーニング
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
授業を面白くする手作りグッズ
操作によって思考を見える化する
動かして「わかる!」お助け教材
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
授業を面白くする手作りグッズ
自立活動における手作り教材
クリップつなぎで手先の巧緻性を楽しく,主体的に身に付けよう
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
授業を面白くする手作りグッズ
フットカーリング
蹴る力を考える教材
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
授業を面白くする手作りグッズ
見て,聞いて楽しめるペットボトルで作る簡単レインスティック
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
授業を面白くする手作りグッズ
手指の巧緻性を高めながら書く力をつける教材
特別支援教育の実践情報 2020年1月号
一覧を見る