詳細情報
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
自立の意識を高める保護者への卒業証書づくり
今日から自分でできるよ!
書誌
特別支援教育の実践情報
2019年3月号
著者
田中 亮
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 きっかけ 6年生の担任だった筆者は,小学校最後の大きなイベントである「卒業」をきっかけに,子どもたちが自立への意識を高め,中学に向けて具体的な行動に取り組めるようになってほしいと考え,「卒業をきっかけに今やってもらっていることを一つでも自分でできるようにしよう。そのことをおうちの方に卒業してもら…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
特別支援教育の視点から行うストレスマネジメント教育
目で見て知って正しく対処しよう
特別支援教育の実践情報 2019年1月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
特別支援教育の視点から行う健康教育
こしぼね立てていいしせい
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
目指せ1000q! 体力づくり
特別支援教育の実践情報 2025年10月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
多様性の理解を育むための交流及び共同学習
特別支援教育の実践情報 2025年10月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
行動上の問題にチームで効果的に支援をする方法
PTR(Prevent-Teach…
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
自立の意識を高める保護者への卒業証書づくり
今日から自分でできるよ!
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
一覧を見る