詳細情報
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
新しく教壇に立った先生でもすぐに使える! どんな学習場面でも効果絶大! 魔法のペーパー?
書誌
特別支援教育の実践情報
2016年5月号
著者
神藤 晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 周囲が驚いたA君の自画像 4月中旬,最初の学習参観日前に上の絵を廊下に掲示しました。多くの子どもや職員がこの絵に釘付けになりました。(少々,大げさ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
行動上の問題にチームで効果的に支援をする方法
PTR(Prevent-Teach…
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
自分自身の個性を見つめ直し,卒業後のよりよい生き方を考える「私ノート」の実践
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
友達とやりたい活動を選ぼう!
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
性教育の第一歩! 大切な「同意」と「からだの権利」の学習
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
「できた」がいっぱいの給食時間
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
新しく教壇に立った先生でもすぐに使える! どんな学習場面でも効果絶大! 魔法のペーパー?
特別支援教育の実践情報 2016年5月号
五色百人一首で学級づくり
学級経営に役立つ百人一首
教室ツーウェイ 2005年7月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 305
山形県の巻
社会科教育 2023年8月号
一覧を見る