詳細情報
授業を面白くする手づくりグッズ
ちょこっと工夫でおもしろ教材に変身!
安い!簡単!アイデア次第でバージョンアップ!
書誌
特別支援教育の実践情報
2015年7月号
著者
堀川 順子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 100円均一ショップは教材の宝庫?! 教材は「生もの」だと思います。子どもたちの学びに応じた旬の教材が必要になります。高価な教材には高価な教材のよさがあると思いますが,安価で,簡単に誰にでも作ることができて,すぐに再現,すぐにアレンジできる教材も必要だと考えます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業を面白くする手づくりグッズ
子どもの特長を生かした支援ツールづくり
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
授業を面白くする手づくりグッズ
やってみたくなる!教材づくり
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
授業を面白くする手づくりグッズ
汎用性を考えた「THE的」
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
授業を面白くする手づくりグッズ
簡単手作り教材をいろいろな目的で使ってみよう
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
授業を面白くする手づくりグッズ
切り換えの名人になろう
衝動性のコントロール、スムーズな変化・変更への対応に向けて
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業を面白くする手づくりグッズ
ちょこっと工夫でおもしろ教材に変身!
安い!簡単!アイデア次第でバージョンアップ!
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
特別支援教育コーディネーターの仕事術 2
個別の教育支援計画・個別の指導計画の作成と活用
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 21
太陽のようなクラスにしよう
特別活動研究 2002年1月号
論文
対話における「親密さ」と「公共性」
生活指導 2006年1月号
小特集 永久保存版!「こんな授業みたことない!」社会科おもしろ授業アイデア
中学校/ボーカロイドを使った偉人紹介ソング作成
社会科教育 2020年3月号
一覧を見る