詳細情報
提言
わが子に教えてもらったこと
書誌
特別支援教育の実践情報
2010年5月号
著者
室山 哲也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●長女が発達障害とわかったとき 「なぜ我が家でこのようなことが起きなければならないのか?」長女が2歳の頃,発達障害(自閉症)とわかったときのショックは,今でも忘れられません。その頃私は,NHKスペシャル「驚異の小宇宙人体〜脳と心」のディレクターで,脳の専門家とずいぶんお付き合いをしていたのですが,娘…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
知的障害の子どもをていねいに見ていこう
拡大しすぎた「特別支援教育」と「発達障害」
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
提言
地域の学校・園における特別支援教育の新たな課題
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
提言
グローバルな視点に立ち、ローカルで創造的な実践を
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
提言
豊かで多様な教育環境を
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
提言
読みに困難のある児童・生徒にとってのデジタル教科書の有効性
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
提言
わが子に教えてもらったこと
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
とにかく楽しい授業をつくる道徳アイテム 8
ワードクラウド機能
道徳教育 2022年11月号
図説/4月の教室経営・道徳通信
中学校/生徒の心のスイッチをオンにしよう!
道徳教育 2008年4月号
小特集 “悪い子”レッテルを貼らせる教師の言動
子どもの行動には全て原因がある
授業力&学級統率力 2014年11月号
「読書に親しむ」授業づくり 44
「読書大好き」な子を育てる環境づくり
国語教育 2006年11月号
一覧を見る