詳細情報
提言
特別支援教育の時代に求められる教師の専門性
書誌
特別支援教育の実践情報
2009年11月号
著者
尾崎 祐三
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 個別の指導計画に基づく指導方法等にかかわる専門性 今回の改訂で特別支援学校では教育活動全体を通じて個別の指導計画の作成が求められ,小・中学校では,個々の児童生徒の障害の状態に応じた指導内容や方法の工夫を計画的,組織的に行うことが求められています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
知的障害の子どもをていねいに見ていこう
拡大しすぎた「特別支援教育」と「発達障害」
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
提言
地域の学校・園における特別支援教育の新たな課題
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
提言
グローバルな視点に立ち、ローカルで創造的な実践を
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
提言
豊かで多様な教育環境を
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
提言
読みに困難のある児童・生徒にとってのデジタル教科書の有効性
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
提言
特別支援教育の時代に求められる教師の専門性
特別支援教育の実践情報 2009年11月号
サイエンスの目を育てる
遊びの体験をたっぷりと
内部情報の蓄積
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
英会話授業に必要な教材教具と活用法
導入からアクティビティまで使えます
教室ツーウェイ 2014年2月号
現代子育て塾
シングルマザーの親子を支援する活動
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
一覧を見る