詳細情報
授業を面白くする手づくりグッズ
みんなが参加できる『手作りカルタ』
書誌
特別支援教育の実践情報
2008年5月号
著者
毛塚 滋
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●みんなが参加できる? 学習グループは,同じような学習課題をもった子どもたちの集団ですが,それでも個々のお子さんの力の差は大きいものです。ひらがなや数字が読める子・読めない子が同じグループにいると教材の選択に困ることも出てきます。カルタは,集団で取り組むと盛り上がる教材ですが,ひらがなが読めない子は…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業を面白くする手づくりグッズ
授業を楽しくする教材の工夫
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
授業を面白くする手づくりグッズ
子どもの特長を生かした支援ツールづくり
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
授業を面白くする手づくりグッズ
やってみたくなる!教材づくり
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
授業を面白くする手づくりグッズ
汎用性を考えた「THE的」
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
授業を面白くする手づくりグッズ
簡単手作り教材をいろいろな目的で使ってみよう
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業を面白くする手づくりグッズ
みんなが参加できる『手作りカルタ』
特別支援教育の実践情報 2008年5月号
行動観察
@「個人追究」の中で何を見取り,どう評価するのか
数学教育 2025年2月号
メディアを活かす授業の展開 23
地域の素材を効果的に提示する
授業研究21 2003年3月号
ADHD・LDの子に必要な配慮,対応
ノート指導における配慮
一時に一事の指示をし,ほめ続ける
教室の障害児 2003年10月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 7
続・ジェンダー再考
解放教育 2005年11月号
一覧を見る