詳細情報
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
得意なこと,興味のあることから出発して
書誌
障害児の授業研究
2005年10月号
著者
岡本 邦広
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 私の担任する情緒障害学級にはADHDと診断されたAさんたち5名が在籍している。ADHDの特性として,気の向かないことに関しては気が散りやすい。衝動的な行動をとり,周囲から叱られたり,注意を受けたりする経験が多い。その結果,いろいろなことに自信をなくしてしまう。でも,興味のあることに関し…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
主体的・対話的な学びや思考を促す特別支援学級(…
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
算数が苦手な児童生徒へのアセスメントと支援
地域支援センターとして,児童生徒を…
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
特別支援学級における普段づかいのICT
特別支援学級の日常,お見せします
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
ICTその前に! 特別支援学級における効率的なロー…
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
カメラアプリで広がる表現の指導
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
得意なこと,興味のあることから出発して
障害児の授業研究 2005年10月号
一覧を見る