詳細情報
ESSAY
共同の子育てが人間の社会力の源泉
書誌
LD,ADHD&ASD
2023年4月号
著者
山極 壽一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
人間が霊長類の中で際立っているのは社会力であり,それははるか昔に作られた家族と複数の家族を含む共同体という二重構造の社会に端を発します。人間に系統的に近いゴリラは家族的な集団,チンパンジーは家族のない共同体という単層の社会しか作れていません…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ESSAY
発達障害と「個を重んじる」教育
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
ESSAY
生成AI時代に障害をどう捉えるか
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
ESSAY
メディアの片隅で…
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
ESSAY
巷ではAIが流行っていますが「知能」なんてものはフィクションです
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
ESSAY
多様だからこそ共生社会を目指して
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
一覧を見る
検索履歴
ESSAY
共同の子育てが人間の社会力の源泉
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
クラスではじめる応用行動分析の基礎基本 4
行動上の問題を理解・支援する(2)
LD&ADHD 2012年1月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 77
【山口県】学校,地域,家庭とが協働し,共に歩む道徳教育の創造
道徳教育 2019年9月号
初任者研修の課題を問う 11
学級が荒れてしまう原因は、授業のまずさにある
授業研究21 2010年2月号
漢字5点10点の子が満点をとったドラマ
0点「どうせできない」とあきらめていた子どもが80点をとり「もう少しだったのに」と悔し涙を流した日
家庭教育ツーウェイ 2005年9月号
一覧を見る