詳細情報
「通級指導教室」の教育課程:自立活動の指導づくり (第2回)
自分の体と人との関わりがわかる「性」の学習
書誌
LD,ADHD&ASD
2018年7月号
著者
河合 良介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 現在,勤務校の他に小学校2校と中学校1校に行き,37名の子どもたちの通級指導を行っています。マンツーマン・ペア・グループなど,子どもたちの実態に合わせて学習形態を変えています。今まで,多くの子どもたちと関わってきましたが,最近よく感じることがあります。それは,身だしなみが整っていなかったり…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「通級指導教室」の教育課程:自立活動の指導づくり 4
社会的自立のために,般化を意識した「しごと」の学習
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
「通級指導教室」の教育課程:自立活動の指導づくり 3
「高機能」と呼ばれる子どもたちの自己理解の促進を優先した自立活動
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
「通級指導教室」の教育課程:自立活動の指導づくり 1
新学習指導要領における通級による指導の教育課程の基本的な考え方
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
写真で見る運動発達支援と教具 6
文具の操作を支える土台作りA鉛筆
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
「本人参加型ケース会議」のつくり方 2
【小学校高学年】「こんなこと困っています」
本人のニーズを自分の言葉で伝えてみ…
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
「通級指導教室」の教育課程:自立活動の指導づくり 2
自分の体と人との関わりがわかる「性」の学習
LD,ADHD&ASD 2018年7月号
一覧を見る