詳細情報
Essay
発達障害のある子どもによって得たもの
書誌
LD,ADHD&ASD
2014年10月号
著者
東條 裕志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
医者でも教師でも福祉関係者でもない,民間企業社員の私がLD等の発達障害のある人と関わっているのは,言うまでもなく,自分の子どもに発達障害があるからです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ESSAY
テクノロジーの善き使い手を育てるために
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
ESSAY
発達障害と「個を重んじる」教育
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
ESSAY
生成AI時代に障害をどう捉えるか
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
ESSAY
メディアの片隅で…
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
ESSAY
巷ではAIが流行っていますが「知能」なんてものはフィクションです
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
Essay
発達障害のある子どもによって得たもの
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
ミニ特集 1学期の総チェック「教科書指導」の我流発見ポイント
「□」「ノート」「速さ」をチェック
向山型算数教え方教室 2005年8月号
「アクティブ・ラーニング」基礎基本
Q5 自らの学習活動を振り返って次につなげる「主体的な学び」を特別支援教育で実現するには?
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
一覧を見る