詳細情報
編集後記
書誌
LD&ADHD
2011年10月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本号の特集は,通常の学級に在籍する発達障害のある児童生徒を想定した授業づくり,特に「読み取る力を育てる」ことを目指した授業づくりである。執筆者には,通常の学級の担任や通級による指導の担当者,特別支援学級や特別支援学校の担当者からも原稿をいただいている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
編集後記
LD&ADHD 2010年7月号
編集後記
LD&ADHD 2008年10月号
編集後記
LD&ADHD 2007年7月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
LD&ADHD 2011年10月号
新型学級崩壊の原因を探る
「できない子」の放置
成功体験のある授業の繰り返しが学級崩壊から生還する鍵である
教室ツーウェイ 2012年10月号
特色ある学校づくりのための教師の力量形成―学校長の挑戦
まず国語と算数の「授業力」向上を
現代教育科学 2004年2月号
中学校 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
学習指導を改善するための視点
国語教育 2025年9月号
提言
教科の本質を外さない支援の工夫
LD&ADHD 2011年7月号
一覧を見る