詳細情報
編集後記
書誌
LD&ADHD
2011年10月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本号の特集は,通常の学級に在籍する発達障害のある児童生徒を想定した授業づくり,特に「読み取る力を育てる」ことを目指した授業づくりである。執筆者には,通常の学級の担任や通級による指導の担当者,特別支援学級や特別支援学校の担当者からも原稿をいただいている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
編集後記
LD&ADHD 2010年7月号
編集後記
LD&ADHD 2008年10月号
編集後記
LD&ADHD 2007年7月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
LD&ADHD 2011年10月号
子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
低学年/全員の子の活動場面をたくさんつくる
向山型国語教え方教室 2006年10月号
資料読みとり力UPの手づくりテスト・面白例
写真読みとり力UPの手づくりテスト
社会科教育 2007年1月号
ミニ特集 8月 新指導要領で体育授業はこう変わる(食育・保健)
3年生/すぐれたテキストを活用して授業する
楽しい体育の授業 2009年8月号
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国語】
16 「てにをは」を間違う子ができるようになった事例
小さな成功体験を積み重ねる
教室ツーウェイ 2012年7月号
一覧を見る