詳細情報
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2008年7月号
著者
川田 英津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
啓林館『わくわくさんすう1』の「のこりはいくつ」(p.42)も「ちがいはいくつ」(p.46)も,同じ手順で組み立てる。 @ 百玉そろばんで題意を理解する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
1年・ひきざん
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
1年・ひきざん
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
特集 マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
扉(特集について)
楽しい体育の授業 2019年1月号
法則化中学・法則化高校の授業
県別MLとTOSSランドが私を救ってくれた!
教室ツーウェイ 2003年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 4
2年「3けたの数(数の表し方としくみ)」
向山型算数教え方教室 2012年7月号
コミュニケーション能力育成のシステム 討論の授業での育成
システマティックに「個別評定」する
教室ツーウェイ 2011年8月号
一覧を見る