詳細情報
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2008年7月号
著者
河田 真介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.単元のポイント 「のこりはいくつ」の練習問題では,ひき算の計算を具体物から半具体物,そして数字へと変化させていかなければならない。 ただ,1年生の学習である。おはじきを使うと,それだけで騒乱状態になる。そこで,次のようにノートに書かせる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
1年・ひきざん
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
1年・ひきざん
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年7月号
男教師から見た“…ですよね”女教師論
のびる教師の条件
授業の事実を大切にする
女教師ツーウェイ 2011年3月号
佐藤式工作法
伝承遊びの教材化 ころころレース
教室ツーウェイ 2008年7月号
学年別実践事例
4年/話し合いの視点を示す発問を
楽しい算数の授業 2008年9月号
小学校 1学期教材の授業&学習評価プラン
【1年/読むこと,書くこと】教材名「くちばし」(光村1上)
単元名:生き物のびっくりを調べて,…
実践国語研究 2020年7月号
一覧を見る