詳細情報
小特集 「来てよかった!」と思わせる保護者会&個人面談づくりのアイデア
個人面談づくりのアイデア
中学校
書誌
授業力&学級経営力
2016年7月号
著者
畑田 努
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 まずはほめる 年度途中から小学四年生を担任した時のことである。学期末の個人懇談会で、少しやんちゃな男子の母親と初めて面談した。体育の授業で見られた友達を気遣う優しい場面を紹介して、軽い気持ちでほめた…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
保護者会づくりのアイデア
中学校
授業力&学級経営力 2016年7月号
第2特集 自由進度学習と通知表所見
自由進度学習における評価・所見記入のポイント
授業力&学級経営力 2025年7月号
文例
国語
授業力&学級経営力 2025年7月号
文例
算数
授業力&学級経営力 2025年7月号
文例
社会
授業力&学級経営力 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
個人面談づくりのアイデア
中学校
授業力&学級経営力 2016年7月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 235
長崎県の巻
社会科教育 2017年10月号
作戦タイムでそのまま書き込める! ゲーム別コート図
ソフトバレーボール
楽しい体育の授業 2022年10月号
一覧を見る