詳細情報
国語の授業が変わる教材研究の視点 (第15回)
ヤスオカ君の美点
今月の教材「サーカスの馬」(学校図書)
書誌
実践国語研究
2020年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
ヤスオカ君のことを「劣等生」「覇気のないつまらない者」とだけ思うのは,半分しか理解していない。彼には感受性の強さ,心の優しさ,想像力の豊かさという美点がある。それに気づかせることが授業のポイントとなる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語の授業が変わる教材研究の視点 18
登場人物の役割をおさえる
今月の教材「故郷」魯迅・各社
実践国語研究 2021年3月号
国語の授業が変わる教材研究の視点 17
場面構成と重要人物をおさえる
今月の教材「故郷」魯迅・各社
実践国語研究 2021年1月号
国語の授業が変わる教材研究の視点 16
あまん きみこ
今月の教材「おにたのぼうし」(教育出版)
実践国語研究 2020年11月号
国語の授業が変わる教材研究の視点 14
繰り返される言葉
今月の教材「サーカスの馬」(学校図書)
実践国語研究 2020年7月号
国語の授業が変わる教材研究の視点 13
ヤスオカさんの回想
今月の教材「サーカスの馬」(学校図書)
実践国語研究 2020年5月号
一覧を見る
検索履歴
国語の授業が変わる教材研究の視点 15
ヤスオカ君の美点
今月の教材「サーカスの馬」(学校図書)
実践国語研究 2020年9月号
子供とのかかわりを変える言葉選びのコンセプト・メイキング 6
子供を守る防波堤たれ
特別支援教育の実践情報 2025年9月号
提言・「道徳」の評価の問題点を衝く
「道徳」評価の問題点と可能性
現代教育科学 2008年3月号
論文
実践記録の書き方〜書くことそのものが学び〜
生活指導 2010年12月号
全国研究校だより/北から南から 22
千葉県茂原市立茂原小学校
楽しい算数の授業 2006年3月号
一覧を見る