詳細情報
特集 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
提言 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
本が大好きな子どもを育てる、読書活動を取り入れた読むことの授業づくり
書誌
実践国語研究
2013年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読む能力の基盤を形成する読書 図1は、平成二四年度全国学力・学習状況調査小学校国語B問題の正答率と、質問紙調査項目のうち、日常の読書量についての回答とをクロス集計したものである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
主体の育成につながる読書活動
実践国語研究 2013年1月号
提言 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
引用と編集で「本」を味わう
実践国語研究 2013年1月号
提言 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
絵本で「本が大好き!」に!!
実践国語研究 2013年1月号
提言 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
自立した読み手を育てる読書活動を―中学校を例に―
実践国語研究 2013年1月号
提言 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
子ども読書活動推進計画を活用し本が大好きな子どもを育てる
実践国語研究 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
提言 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
本が大好きな子どもを育てる、読書活動を取り入れた読むことの授業づくり
実践国語研究 2013年1月号
向山型算数で平均90点突破 1
算数ができない子どもの意欲を伸ばし、できるようにさせるから
教室ツーウェイ 2003年4月号
追悼・小沢有作先生
人間の解放と連帯の視点
解放教育 2001年11月号
スーパー校長が創る総合的な学習 7
英国・ホーリークロススクール/ワトソン校長先生を訪ねて
総合的学習を創る 2000年10月号
子どもを生かすアセスメントと授業改善 1
実態把握と教材づくり
自閉症教育の実践研究 2008年5月号
一覧を見る