詳細情報
特集 学習の見通しや振り返り活動をどのように指導するか
特集について
書誌
実践国語研究
2012年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
学習の見通しとは、学習目標に応じた計画や展開のことです。また、振り返りとは、学習目標の設定はどうだったか、計画や展開は予定通りに進んだか、学習の成果は上がったか、などを反省したり評価したりすることです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
特集について
実践国語研究 2022年3月号
特集 「探究的な学び」と国語授業
特集について
実践国語研究 2022年1月号
特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
特集について
実践国語研究 2021年11月号
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
特集について
実践国語研究 2021年9月号
特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
特集について
実践国語研究 2021年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学習の見通しや振り返り活動をどのように指導するか
特集について
実践国語研究 2012年3月号
授業の腕を高める論文審査 161
追試論文は分析こそ大切である
楽しい体育の授業 2005年9月号
若手のリアルな悩み相談室
〔往信〕道徳の時間の授業について、今聞きたいこと
道徳の授業の広がりと展開後段の発問内容について
道徳教育 2013年4月号
一覧を見る