詳細情報
すぐ使えるファックスページ
ザ・宿題プリント
4年用/宿題は答え合わせをしながら行わせる
書誌
女教師ツーウェイ
2009年11月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
答え合わせをしながら進める宿題 答えを書いたら、合っているかどうかを確かめながら進めるプリントである。 数直線を使って答えの確かめを行うことで、数の大きさの違いが目で見て分かるようにした…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(4年用)漢字の成り立ちを知ろう
女教師ツーウェイ 2014年3月号
すぐ使えるファックスページ
自学プリント
(4年用)自学でいろいろ調べよう
女教師ツーウェイ 2014年1月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(4年用)初めての理科室 実験器具
女教師ツーウェイ 2013年11月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈4年用〉かっこよく変身できるかな?
女教師ツーウェイ 2013年9月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈4年用〉星座直写シートで星空に親しもう
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
ザ・宿題プリント
4年用/宿題は答え合わせをしながら行わせる
女教師ツーウェイ 2009年11月号
春休みにしておくと楽な準備
バイブルとなる本を読み一年の土台を作る
女教師ツーウェイ 2007年5月号
ミニ特集 やる気につながる“算数的ホメ言葉”
「いつの間にここまで」&「〇君方式」
算数教科書教え方教室 2014年6月号
思考力・判断力・表現力等の育成と授業改善 18
思考力・判断力・表現力等の育成と「授業改善」(5)
全国学力調査と踊る「学力順位」
国語教育 2009年9月号
担当者&実践者に聞く! 授業支援システムの使いこなし方
[スクールタクト]知る。深める。みんなで学ぶ。―ブラウザでカンタン協働学習―
道徳教育 2021年6月号
一覧を見る