詳細情報
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(4年用)初めての理科室 実験器具
書誌
女教師ツーウェイ
2013年11月号
著者
島 まゆみ
ジャンル
理科
本文抜粋
四年生の後半になると、理科室を使うようになる。 理科室での実験の前に一時間、理科室の使い方についてのオリエンテーションを次のような目標で行う。 ・理科室にある観察や実験に使う器具や道具を見て、不思議だと思うことを調べることに興味をもたせる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科レディース実践記 5
理科好きの子どもがあふれる学級に
女教師ツーウェイ 2014年1月号
理科レディース実践記 4
「学力を保障したい」工夫することが大切
女教師ツーウェイ 2013年11月号
理科レディース実践記 3
理科って楽しいね! 全国の先生方や子ども達と、笑顔でつながることのできる幸せ
女教師ツーウェイ 2013年9月号
理科レディース実践記 2
「だれでも使える」を目指し、使いやすい理科室に
女教師ツーウェイ 2013年7月号
理科レディース実践記 1
新年度準備は楽しみながら段取りよく
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(4年用)初めての理科室 実験器具
女教師ツーウェイ 2013年11月号
Bー(8) 友情,信頼
どうすれば友情を育むことができるのか
道徳教育 2025年1月号
改訂キーワードでつくる社会科授業 実物板書&展開モデル 8
中学歴史/主権者育成をめざした歴史授業
ヨーロッパのアジア侵略
社会科教育 2017年11月号
学級の人間関係問題克服の手だて
問題防止をねらいとした時にどう指導するか
特別活動研究 2006年11月号
一覧を見る