検索結果
著者名:
上木 朋子
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “あの子を担任”不安に備える黄金の準備
  • 不安傾向が非常に強い
  • 不安になる原因をつきとめ、対処することで安心して生活できるようにする
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
著者
上木 朋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1どのような時に不安になるのか調べる 不安傾向の強い子は,不安になるとパニックになって,固まってしまったり飛び出してしまったりする…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 信念を貫く私の生き方―全国女教師リベンジ情報
  • 実践の場でぶれない私の生き方
  • 家庭内の家事分担―不平等の深層心理に迫る
  • 仕事も家事もこなせることを誇りに持ち、女性が活躍できる世の中になるよう次世代を育てる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
家庭と仕事の両立は女性だけのもの? 安倍内閣の大臣に就任した稲田朋美氏に対して、記者が、「家庭と仕事の両立は?」と質問をした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 変革期を先取り!?“この教師体験”メニュー
  • 変革期を生き抜く“教師の知的体験”
  • “研究会イベントを企画”で実力を高める
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
上木 朋子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「理科は感動だ!」をたくさんの先生方に体験してもらうために、福井県内や東京都内で理科セミナーを企画運営してきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 中学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 理科で論理的に話す・書く力をつける
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
論理的に考えさせたり話させたりするために、理科の学習はよい練習の場となる。 論理的思考を「筋道立てて論理的に考え、他人に理解してもらうこと」とすると、理科の学習の中で次のように取り入れることができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が上手くいく!脳科学のスキルA〜D
  • スキルC 統率力に必要なノルアドレナリン5
  • 「指示をする」指示の仕方で子どもは変化する
  • 授業の原則十ヶ条を守り、子どもに信頼されることで指示が通る
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
著者
上木 朋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指示に従えない理由 「気がかりな子」と言われている子どもたちは,「素直に指示に従わない子」と言われることが多い…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 “友だちができにくい子”サポートのABC
  • 集団で遊ぶ場を意図的につくる
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
上木 朋子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「みんなで遊ぶ」宣言をする 私が担任したクラスでは、「みんなで遊ぶ日」を必ずつくった。 私の場合、学級開きの時に、「学校はなかよく勉強するところです。なかよくできても勉強しないとか、勉強はするけど…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発達障がい児が激変!ここでこう対応50例
  • 学校行事など特別な場面
  • 一人ひとりに合わせた目標を設定して練習に取り組ませる
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
著者
上木 朋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
体育大会前の失敗 特別支援を要する子どもたちは,「いつもと違う」という状況が苦手である。 小学校1年生を担任したとき,時間で区切られている小学校の生活に,なじめない子どもたちがクラスにいた…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科レディース実践記 (第1回)
  • 新年度準備は楽しみながら段取りよく
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
理科授業は大変?! 「モノがなければ理科ではない」といわれるが、モノの準備が理科最大の難物。国語も算数も授業をして、たった一〇分の休み時間で理科授業の準備をするのは大変である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 学級を総点検!特別支援対応度チェック
  • 教室掲示
  • 「教室全面には何も貼らない方がよい」ということが子どもたちへのアンケートからも明らかになった
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
著者
上木 朋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教室掲示を考えるときに,教師の見栄で計画していないだろうか。 教室の前面黒板の周りを,にぎやかに掲示をしているクラスがある。一人一人の子どもたちの顔写真を,学年やクラス目標の周りに貼り付けているが,誰…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「小1プロブレム」の事例と対策
  • 自由遊びの中で集団行動の困難さが見過ごされてきた事例
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
やりたくないことから逃げるAくん 就学時検診でも、保育園からの引き継ぎでも、問題が指摘されていなかったAくん。入学式も特に問題なく過ごせたが、学習が始まってすぐに、キレて暴れたり教室を出て行ってしまっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 低学年/ボール投げ
  • 投げる手と反対の足を出すことを教える指導ステップ
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
上木 朋子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2012年の夏休みに、京都府立舞鶴支援学校の授業研究会に参加した。 そこで、根本正雄氏の「運動が苦手な子、不器用な子の体育指導」の講座を受けた…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私こだわってます! (第5回)
  • 理科室整備は、手作りのモノを持ち込んでます!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
上手か下手かは別にして、モノを作るのが大好きで、いろいろ手作りして楽しんでいる。 トンカチで釘を打ったりドリルで穴を開けたり―。大工さんがしているような仕事は、自分もやってみたいと思ってしまうのだ。(…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 漢字指導の方法スキル=何でも検索事典
  • 漢字の魅力発見!面白クイズ&ドリル
  • 食べ物漢字=面白クイズ&ドリル
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
上木 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
【食べ物漢字クイズ】 一.なんと読むでしょう。漢字と読み方を線で結びましょう。  (1)瓜のつく野菜の名前…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 《活動報告》TOSS Smiley×2(スマイリースマイリー) ほか
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
戸ア 恵・佐藤 美果子・上木 朋子
本文抜粋
英会話サークルとしてスタートしましたが、他教科の模擬授業や教員採用試験対策のための練習をするサークル員もいます。性別、年代問わず、アットホームな雰囲気で学んでいます。(戸ア 恵…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈誌上アンケート〉読みに“書く”挿入=基礎基本をひも解く
  • どうする?=読めない字への対応
  • 全員でくり返し練習し個別に対応する
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
上木 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
音読の指導では、必ず追範読を行っている。その上で、交代読みや役割読みなどを行って何度も何度も全員で音読をさせる。スラスラ読めるようになってから、一人ずつ読ませるようにしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 【睡眠時間】家庭に「生活のきまり」があるかどうかが鍵になる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
睡眠時間は、子どもたちの成長や心の安定に深く関わっていると言われる。そこで、夜寝る時間と朝起きる時間の調査を行い、子どもたちの学習や生活の様子と睡眠時間との関連を分析した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “国語を事件”にする遊び心で授業づくり─ふだんの向山実践の採録─
  • 「詩を解釈させる」意見が活発に出る授業
  • たった4行の中に技法がいっぱいつまっている詩「雲」(八木重吉)
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
上木 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山氏の授業 向山氏の学級通信「アチャラ」(1982年)に載っている4年生5月の詩の授業。(向山洋一年齢別実践記録集 第20巻…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功体験が生まれる授業 場面別26パーツ
  • 成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 板書・場づくりの場面で成功体験を実現する
  • 16 理科の場作りの典型例
  • 理科はモノが命!
書誌
教室ツーウェイ 2012年6月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
「先生分かった!」と子どもたちが言いに来る授業にするためには、子どもたちに発見させるような活動を仕組む必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発達障がいの子がいる学級 参観授業のメニュー
  • 小学校理科
  • (高学年)普段の授業でできるようになったことを披露する
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
著者
上木 朋子
ジャンル
特別支援教育/理科
本文抜粋
参観授業では,普段から積み上げてきた学習を踏まえた授業を行うことで,発達障がいの子も安心して取り組むことができる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書“学習の手引き”授業でどう扱うか
  • 〈プロ授業者に聞く〉教材文と“学習の手引き”関連付け=スイッチONとOFF
  • 詩と学習の手引き活用=ONとOFFの見分け方
書誌
国語教育 2012年5月号
著者
上木 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
一年生の教科書の詩の単元には、学習の手引きはない。そこで、教科書会社の指導書について述べる。指導書には、学習指導要領に沿った指導目標が書かれている。教科書を一年間使ったら、学習指導要領のすべての項目が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ