詳細情報
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈4年用〉かっこよく変身できるかな?
書誌
女教師ツーウェイ
2013年9月号
著者
土橋 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
中学年になると言葉への関心が高まり、少し難しい言葉を使って表現することが、かっこよく思えてくる。このため漢字による熟語などの語句を使っての表現も増えてくる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(4年用)漢字の成り立ちを知ろう
女教師ツーウェイ 2014年3月号
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント(国語)
4年用/漢字&ローマ字の宇宙旅行
女教師ツーウェイ 2011年3月号
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント(国語)
4年用/まぎれ込んでる漢字を探せ!
女教師ツーウェイ 2010年11月号
すぐ使えるファックスページ
イラスト漢字探し
4年用/漢字超人になれるかな?
女教師ツーウェイ 2008年11月号
すぐ使えるファックスページ
「語彙力アップ」クロスワードパズル
4年用/「安全なくらし」をまとめる
女教師ツーウェイ 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈4年用〉かっこよく変身できるかな?
女教師ツーウェイ 2013年9月号
6つの視点でアクティブ・ラーニングの道徳授業を創る!
<5>グループ・ディスカッション
話し合いを通して子ども自身の考えを問う
道徳教育 2016年5月号
全面実施の学校計画:職員会議にかける議題とは―と聞かれたら
「生きる力」の共通理解を
学校運営研究 2001年11月号
表・グラフ・式を活用した私の「関数」授業記録
1年 「比例と反比例」の授業記録
比例の式のよさを生かす授業
数学教育 2000年10月号
第[章 面接問題への対応
9 教科時数の確保と週時間割の運用
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
一覧を見る