詳細情報
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈4年用〉星座直写シートで星空に親しもう
書誌
女教師ツーウェイ
2013年7月号
著者
平 眞由美
本文抜粋
一 「星」の指導の問題点 学習指導要領解説理科編では、 夜空の星を観察して、明るく輝く星をいくつか結んで何かの形に表すと星の集まりをつくることができ、それらの星の集まりを数時間後に観察すると位置を変えていることをとらえるようにする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(4年用)漢字の成り立ちを知ろう
女教師ツーウェイ 2014年3月号
すぐ使えるファックスページ
自学プリント
(4年用)自学でいろいろ調べよう
女教師ツーウェイ 2014年1月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(4年用)初めての理科室 実験器具
女教師ツーウェイ 2013年11月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈4年用〉かっこよく変身できるかな?
女教師ツーウェイ 2013年9月号
すぐ使えるファックスページ
隙間時間に使える学習プリント
〈4年用〉迷路を進んで楽しく計算!
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈4年用〉星座直写シートで星空に親しもう
女教師ツーウェイ 2013年7月号
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 8
安全でわかりやすい学校を目指して
「分かった」「できた」「もっとやりたい」を実現できる環境整備
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
「生きる自分」への自信の持たせ方
価値相対主義の清算と国家意識の涵養を土台に
現代教育科学 2008年6月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学4年 台地に水を引く
小学生の社会上(日本文教出版)p.78その1
社会科教育 2001年10月号
読書の面白さとはどんなことか「話し合い」で好きにするネタ
有名人・有名著書を上手に使おう
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
一覧を見る