詳細情報
すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第31回)
低学年/ボール・ゲーム
シュートボール
書誌
楽しい体育の授業
2018年1月号
著者
久保 賢太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに シュートボールは,的に向かってボールを投げて得点をする,攻守入り乱れ型のゲームです。ルールがシンプルでわかりやすく,楽しみながらボール操作技能を身に付けることができます。また,簡単な作戦を立てて攻めることや仲間とともにプレイをすることのよさに気付くことができます…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐに授業ができる!今月の単元計画 33
低学年/ボール・ゲーム
コンビネーションプレーでとく点ゲット! サークルシュートゲーム
楽しい体育の授業 2018年3月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 32
低学年/表現運動
いきものランド
楽しい体育の授業 2018年2月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 30
低学年/マット運動
動きを合わせてマット遊びを楽しもう!
楽しい体育の授業 2017年12月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 29
低学年/跳び箱運動
コの字型跳び箱指導法
楽しい体育の授業 2017年11月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 28
低学年/体つくり運動
めざせ!なげマスター!
楽しい体育の授業 2017年10月号
一覧を見る
検索履歴
すぐに授業ができる!今月の単元計画 31
低学年/ボール・ゲーム
シュートボール
楽しい体育の授業 2018年1月号
算数教科書の使い方
「例題」部分の授業では教師の「指導法の工夫」が必要だ
教室ツーウェイ 2012年7月号
我が校の学校紹介―要覧&HP 9
私立 白根開善学校中・高等部
学校運営研究 2003年12月号
特色あるカリキュラムはこうして創られた:先進校からの提言
総合的学習「未来創造U」のカリキュラム構想
授業研究21 2000年10月号
子どもの進歩の状況を伝える「学級通信」の工夫
低学年
「学級通信」の活用方法としてやってしまいがちな失敗
心を育てる学級経営 2002年8月号
一覧を見る