詳細情報
すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第30回)
低学年/マット運動
動きを合わせてマット遊びを楽しもう!
書誌
楽しい体育の授業
2017年12月号
著者
本間 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年のマット運動において,支持や逆さ姿勢,回転などの運動遊びを楽しく行いながら,基本的な動きを身に付けることを目指して行った実践を紹介します。 学習カードで運動の確認…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 68
低学年/マット運動
よじのぼり逆立ち・頭つき壁逆立ち
楽しい体育の授業 2024年4月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 33
低学年/ボール・ゲーム
コンビネーションプレーでとく点ゲット! サークルシュートゲーム
楽しい体育の授業 2018年3月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 32
低学年/表現運動
いきものランド
楽しい体育の授業 2018年2月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 31
低学年/ボール・ゲーム
シュートボール
楽しい体育の授業 2018年1月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 29
低学年/跳び箱運動
コの字型跳び箱指導法
楽しい体育の授業 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
すぐに授業ができる!今月の単元計画 30
低学年/マット運動
動きを合わせてマット遊びを楽しもう!
楽しい体育の授業 2017年12月号
今“時代の風”はどこへ向かっているか―と聞かれたら
「学ぶ意味」の回復を
社会科教育 2002年1月号
この単元で“この学習問題”―よいテーマ一覧
5年「生物とその環境」よい学習問題一覧
楽しい理科授業 2008年5月号
写真構成・総合的学習の教材開発 3
千人で夢の花火をさかせよう
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
「特色ある学校」づくり:わが校の選択と準備の方向
学校は学びのターミナル 共に育つ開かれた学校へ
学校運営研究 2002年11月号
一覧を見る