詳細情報
ポートフォリオで自己改造―仕事に自信と達成感が持てる作成術― (第10回)
スキル派万能説への再考を
書誌
学校運営研究
2002年1月号
著者
小田 勝己
ジャンル
学校経営
本文抜粋
この連載もあと三回。そろそろ方向性というか、代案を示さなくてはならない。 ポートフォリオという、一種の学校文化は、先生方にとってみれば学校運営という大きな家のなかでは、四畳半くらいの小さな部屋くらいのイメージしかない。ところが、この連載で示してきたように、四畳半の部屋の障子を開けたら、そこは、甲子園…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ポートフォリオで自己改造―仕事に自信と達成感が持てる作成術― 12
再び、ポートフォリオは何のため
学校運営研究 2002年3月号
ポートフォリオで自己改造―仕事に自信と達成感が持てる作成術― 11
教師ポートフォリオについて
学校運営研究 2002年2月号
ポートフォリオで自己改造―仕事に自信と達成感が持てる作成術― 9
校内研修とポートフォリオ文化
学校運営研究 2001年12月号
ポートフォリオで自己改造―仕事に自信と達成感が持てる作成術― 8
校内業務としてのポートフォリオ文化
学校運営研究 2001年11月号
ポートフォリオで自己改造―仕事に自信と達成感が持てる作成術― 7
知識は自分でつくる
「知識構築型の学び」への転換
学校運営研究 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
ポートフォリオで自己改造―仕事に自信と達成感が持てる作成術― 10
スキル派万能説への再考を
学校運営研究 2002年1月号
道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 6
教科書意外の教材は使ってはいけないのか?! 「いのちをいただく」@
道徳教育 2018年9月号
学校生活の健全化構想と特別活動 9
自発的活動を生かす学校体制
特別活動研究 2003年12月号
特集 苦手な生徒もぐんぐん伸びる! 学力向上40のしかけ
宿題のしかけ
数学教育 2021年9月号
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
ソーシャルスキルかるたフラッシュカード
教室ツーウェイ 2012年2月号
一覧を見る