詳細情報
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第13回)
「狭める」授業より「広げる」授業をつくる
書誌
道徳教育
2023年4月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「消去法じゃダメなんです どんどんプラスしていかないと」 マンガ家,藤子不二雄?は,一年前の四月に亡くなられた。「オバケのQ太郎」などを藤子・F・不二雄(故人)と合作し,その後,「怪物くん」「忍者ハットリくん」や大人向けの「笑ゥせぇるすまん」など,多彩なアングルのマンガを次々と生み出した人だ。N…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 24
多様性と未来展望の「原点」と「視点」をもつ
道徳教育 2024年3月号
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 23
「分析的思考」と「選択的思考」の両刀使いを育てる
道徳教育 2024年2月号
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 22
コーチングとファシリテーションの考えを生かす
道徳教育 2024年1月号
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 21
価値理解に終始する「ドリル学習」に陥らない
道徳教育 2023年12月号
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 20
3つの「質の高い指導方法」を融合させる
道徳教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 13
「狭める」授業より「広げる」授業をつくる
道徳教育 2023年4月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
朝、なかなか起きない
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
6 葛藤場面を演出する教具の工夫(心情曲線、心情円盤、心情ハートカード)
道徳教育 2017年12月号
運動会から体育倉庫整備まで〜体育主任の仕事術 2
学校一丸となった体力向上計画を作る
根拠を示し、数値を求める
楽しい体育の授業 2010年5月号
我が校の総合的学習の時間ハイライト
総合的学習を創る 2000年11月号
一覧を見る