詳細情報
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
書く活動
指導と評価の一体化ワークシート
書誌
道徳教育
2023年2月号
著者
倉兼 務
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
掲載項目のスリム化 市販されている道徳ノートや付属のCD-ROMに収録されているワークシートを活用している方も多いかと思うが,発問内容が既に書かれていたり,生徒が書く項目が多かったりするなど,使いづらさを感じている方もいるのではないだろうか。発問内容が書かれていると,その発問に寄せた授業になりがちで…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
リピートしたくなる授業アイデア帳
書く活動
意図的指名につなげるワークシート
道徳教育 2023年2月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
道徳が身近になる仕掛け
道徳教育 2023年2月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
実感を伴う場づくりを!
道徳教育 2023年2月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
ワクワクが止まらない! 全員をステージに乗せる工夫と仕掛け
道徳教育 2023年2月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
教室環境
先生文庫/問いかける掲示物
道徳教育 2023年2月号
一覧を見る
検索履歴
リピートしたくなる授業アイデア帳
書く活動
指導と評価の一体化ワークシート
道徳教育 2023年2月号
まちづくり活動展開中 46
日本を元気にする新しい教師像
教室ツーウェイ 2015年1月号
実践「だからこう指名した」
小学校高学年/子ども理解が支える意図的指名
道徳教育 2004年9月号
学び方
楽しく話す・聞く練習をする
昔話リレー/ロング文章伝言ゲーム
授業力&学級経営力 2025年5月号
実物子どもの自学ノート
自学の出発点は授業です。
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
一覧を見る