詳細情報
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
実感を伴う場づくりを!
書誌
道徳教育
2023年2月号
著者
木下 美紀
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
アイデア1 教材にかかわる実物 教材にかかわる実物はよく使います。例えば,「きいろいベンチ」のベンチ。授業の2週間前から教室に置いておき,授業に活用します。2年生の国語科「お手紙」の学習でも活用します。休み時間は,子ども同士のくつろぎの場に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
道徳が身近になる仕掛け
道徳教育 2023年2月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
ワクワクが止まらない! 全員をステージに乗せる工夫と仕掛け
道徳教育 2023年2月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
教室環境
先生文庫/問いかける掲示物
道徳教育 2023年2月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
教室環境
コの字型の座席/学習振り返り掲示物
道徳教育 2023年2月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
教室環境
学びが俯瞰できる掲示/協働的に学ぶTCT環境
道徳教育 2023年2月号
一覧を見る
検索履歴
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
実感を伴う場づくりを!
道徳教育 2023年2月号
『授業の腕をあげる法則』から学ぶ 12
十か条の原則を補足する原則がある
授業研究21 2010年3月号
家庭の教育力の回復―学校・家庭・地域社会の連携
教師自ら家庭や地域社会で手本となる行動を示す
現代教育科学 2009年9月号
すぐ使える育成カード付き“まとめ表現時”の学び方技能
“話し合い・発表の仕方”指導
総合的学習を創る 2003年6月号
地域を見て・知って・好きになる心を育てる手だて
ゲストティーチャーの授業で
道徳教育 2002年8月号
一覧を見る