詳細情報
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 (第18回)
ニシオンデンザメのようにゆっくり進もう
書誌
道徳教育
2021年9月号
著者
篠原 かをり
ジャンル
道徳
本文抜粋
ニシオンデンザメは脊椎動物の中で最も長生きな動物です。 約五百歳と推測される個体が発見されています。織田信長と同じ時代に生まれたサメが今も北大西洋を泳いでいるのです…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 36
すべての声に耳を澄まそう
道徳教育 2023年3月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 35
ミーアキャットは教えている
道徳教育 2023年2月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 34
オオミズナギドリの不思議な力
道徳教育 2023年1月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 33
ウロコフネタマガイの適応力
道徳教育 2022年12月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 32
獲物は逃がさないトンボ
道徳教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 18
ニシオンデンザメのようにゆっくり進もう
道徳教育 2021年9月号
教師の気になる言動―止めさせる効果があるアプローチ 11
距離感をなくす
管理職編(1)
学校マネジメント 2009年2月号
向山型算数キーワード
赤鉛筆
向山型算数教え方教室 2001年7月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 8
子どもが発する言葉からみた椿原学級の授業風景
向山型算数教え方教室 2011年11月号
新学習指導要領を踏まえた移行期の授業づくり 3
付けたい力を明確にした「話すこと・聞くこと」の授業づくり
実践国語研究 2018年9月号
一覧を見る