詳細情報
向山型算数キーワード
赤鉛筆
書誌
向山型算数教え方教室
2001年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
キーワード 赤鉛筆 赤 鉛筆はミニ定規と並んで, 向山型算数教室の必需品であ る。クラスに2 〜3 人黒板や教 科書の計算をノートに写すこと さえ困難な子がいる。ここで赤…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数キーワード
あこがれの授業・教師
向山型算数教え方教室 2009年3月号
向山型算数キーワード
問題解決型学習から全員習得型学習へ
向山型算数教え方教室 2009年2月号
向山型算数キーワード
問いに正対させる
向山型算数教え方教室 2009年1月号
向山型算数キーワード
伝統的教具・百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2008年12月号
向山型算数キーワード
誤りのロジック
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数キーワード
赤鉛筆
向山型算数教え方教室 2001年7月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 8
子どもが発する言葉からみた椿原学級の授業風景
向山型算数教え方教室 2011年11月号
新学習指導要領を踏まえた移行期の授業づくり 3
付けたい力を明確にした「話すこと・聞くこと」の授業づくり
実践国語研究 2018年9月号
提言・指導力不足解消のための講習内容とは
教育技術の習得と人間性をみがく講習を
現代教育科学 2007年2月号
提言・「国を愛する態度」の採点―何が問題か
愛国心の評価は不可能である―正確にできる方法がない
現代教育科学 2006年11月号
一覧を見る