詳細情報
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第8回)
「道徳科感想分析法」の授業構想への利用
書誌
道徳教育
2020年11月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
分析結果と授業構想 道徳科感想分析法は,基本的には授業後の児童生徒の感想を分析し整理して分析表にまとめ,授業効果を評価するものである。加えて,感想分析には様々な応用法があり,利用価値がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 12
感想分析を踏まえた効果的な授業づくり
道徳教育 2021年3月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 11
感想分析による道徳授業の変容
道徳教育 2021年2月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 10
「道徳科感想分析法」の妥当性と限界
道徳教育 2021年1月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 9
「道徳科感想分析法」による道徳科の授業研究
道徳教育 2020年12月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 7
「道徳科感想分析法」による児童生徒の変容の理解
道徳教育 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 8
「道徳科感想分析法」の授業構想への利用
道徳教育 2020年11月号
実践提案・逆転現象が起きる国語科の発問づくり
小学校
なぜ「逆転現象」が必要なのか
授業研究21 2005年11月号
提言・「Cランクの子」への支援策とは
必然性のある教育内容で実践を
授業研究21 2005年7月号
「絵はがきと切手」教材分析×活用のポイント
視点を明確に教材を読む―「主題解釈」と「教材分析」を通して―
道徳教育 2020年1月号
集団活動を通して子どもの心をつなぐ 12
「別れの演出」に心を砕く
心を育てる学級経営 2008年3月号
一覧を見る