詳細情報
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 (第32回)
コロナ禍に対応する道徳教材
書誌
道徳教育
2020年11月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
自作教材「ヒーロー」 「ヒーロー」は,愛知県西尾市内の校長先生が,新型コロナウイルス感染症に対する風評被害をなくしたいという熱い思いから作成された自作教材である。大まかなあらすじは次の通りである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 36
東日本大震災から十年を迎えて
道徳教育 2021年3月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 35
自分の生命を犠牲にして相手のために尽くせるものなのか?
道徳教育 2021年2月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 34
行為を追わずに心を追う
道徳教育 2021年1月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 33
正しさと心の弱さのバランス?
道徳教育 2020年12月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 31
人はいつまで成長し続けるのか?
道徳教育 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 32
コロナ禍に対応する道徳教材
道徳教育 2020年11月号
新教科書に掲載される「新出教材の資料」紹介
日本文教出版(東京版)発=「新出教材の資料」紹介 『小学生の社会』
社会科教育 2010年10月号
論説/道徳授業におけるアクティブ・ラーニングとは何か
道徳科の特質を踏まえたアクティブ・ラーニング(主体的・協働的な学習)を道徳科の目標やその時間のねらいの実現…
道徳教育 2016年5月号
小特集 07年度=理科シラバスづくり・私のポイント
今ある学校の教育資源を活用したシラバスづくりのポイント
楽しい理科授業 2006年12月号
今月のメッセージ
物語のちからと出会う、自分の物語と出会う、他者の物語と出会う
生活指導 2010年11月号
一覧を見る