詳細情報
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 (第31回)
人はいつまで成長し続けるのか?
書誌
道徳教育
2020年10月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
中学校の教材「一冊のノート」 「一冊のノート」は,文部科学省「私たちの道徳」中学校に掲載されている資料であり,中学校で使用されている教科書にも掲載されている教材である。大まかなあらすじは次の通りである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 36
東日本大震災から十年を迎えて
道徳教育 2021年3月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 35
自分の生命を犠牲にして相手のために尽くせるものなのか?
道徳教育 2021年2月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 34
行為を追わずに心を追う
道徳教育 2021年1月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 33
正しさと心の弱さのバランス?
道徳教育 2020年12月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 32
コロナ禍に対応する道徳教材
道徳教育 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 31
人はいつまで成長し続けるのか?
道徳教育 2020年10月号
指導力アップで運動能力アップ! 教師も子供も体育好きになる「授業成功のポイント」 7
【中学年】幅跳び,【高学年】走り幅跳び
楽しい体育の授業 2018年10月号
提言 思考力・表現力を伸ばすノート指導とは
「ノート指導」と「ノート評価」を積み上げる
国語教育 2018年6月号
「学びのネットワークづくり」―インターネットの可能性
まず授業でインターネットを使ってみよう
心を育てる学級経営 2001年1月号
全員できた!学級の成功体験
1人の子の事実がクラス全体を変える
楽しい体育の授業 2003年7月号
一覧を見る